2007年10月1日~10月31日までのキーワードアクセスランキング

1位.羊頭狗肉
【意味】羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
2位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
3位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
4位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
5位.絶倫
【意味】絶倫とは、技術や力量が人並みはずれて優れていること。また、そのさま。抜群。
6位.とどのつまり
【意味】とどのつまりとは、結局。行き着くところ。多く、思わしくない結果に終わった場合に用いられる。トドのつまり。
7位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
8位.兎に角
【意味】兎に角とは、何はともあれ。さておき。
9位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
10位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。

11位.神無月
【意味】神無月とは、陰暦で十月のこと。かみなづき。かむなづき。
12位.ハロウィン
【意味】ハロウィンとは、キリスト教の諸聖人の日『万聖節』(11月1日)の前夜(10月31日)に行われる祭り。ハロウィーン。
13位.喜寿
【意味】喜寿とは、数え年で77歳。また、その祝い。喜の祝い。喜の字の祝い。喜の字の齢。
14位.大器晩成
【意味】大器晩成とは、本当の大人物になる者は、世に出て大成するまでに時間がかかることのたとえ。大器晩成型。
15位.カリスマ
【意味】カリスマとは、一般大衆を魅了するような資質や技能をもった人気者をいう俗語。
16位.背水の陣
【意味】背水の陣とは、一歩も退くことの出来ない絶体絶命の状況・立場。
17位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。
18位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
19位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。
20位.紅葉狩り
【意味】紅葉狩りとは、紅葉を見に山野へ出かけること。

21位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。
22位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
23位.風呂吹き大根
【意味】風呂吹き大根とは、厚く輪切りにした大根を柔らかく茹で、熱いうちに練り味噌をつけて食べる料理。
24位.霜月
【意味】霜月とは、陰暦で十一月のこと。
25位.おざなり
【意味】おざなりとは、いい加減に物事を済ませること(さま)。その場限りの間に合わせ。
26位.ブラジャー
【意味】ブラジャーとは、乳房を包み、胸の形を整える女性用下着。ブラ。
27位.なおざり
【意味】なおざりとは、いい加減にしておくさま。真剣でないこと。深く心にとめず、あっさりしているさま。
28位.えせ
【意味】えせとは、似ているが本物ではない、見せ掛けだけのもの。まやかし。似而非。
29位.カツアゲ
【意味】カツアゲとは、脅して金品を巻き上げること。たかり。
30位.おまる
【意味】おまるとは、幼児や病人が用いる、持ち運びのできる便器。

31位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
32位.うざい・うざったい
【意味】うざいとは、主に若者言葉で面倒だ。鬱陶しい。うぜえ。うぜぇ。うざったいとは、ごちゃごちゃ・細々して煩わしい。うざっこい。
33位.助六寿司
【意味】助六寿司とは、稲荷寿司と巻き寿司を詰め合わせもの。
34位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
35位.カルパッチョ
【意味】カルパッチョとは、生の牛肉や魚介類を薄切りにしたものに、マヨネーズやマスタードを混ぜ合わせたソース、オリーブオイル、レモン汁、パルメザンチーズなどを振りかけたイタリア料理。
36位.七五三
【意味】七五三とは、男子は3歳と5歳、女子は3歳と7歳に当たる年の11月15日に、晴れ着を着せ、神社・氏神などに参詣する行事。七五三の祝い。
37位.刺身
【意味】刺身とは、新鮮な魚介類などを生のまま薄く切り、醤油やわさび、生姜などをつけて食べる料理。刺し身。サシミ。お造り。
38位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
39位.あげまん
【意味】あげまんとは、男性に幸運をもたらしたり、運を向上させる女性。1990年(平成2年)に発表された映画「あげまん」(監督・脚本伊丹十三)によって流行した。
40位.イケメン
【意味】イケメンとは、主に若者言葉でかっこいい男性を意味する。イケ面。いけ面。

41位.ピカイチ
【意味】ピカイチとは、多くの中で一番優れていること。「新人の中ではピカイチだ」などと使われる。
42位.
【意味】秋とは、四季のひとつで、夏と冬の間の季節。太陽暦では九月から十一月まで。陰暦では七月から九月まで。二十四節気では立秋から立冬まで。天文学上では秋分から冬至までをいう。
43位.睦月
【意味】睦月とは、陰暦で正月(一月)のこと。
44位.水無月
【意味】水無月とは、陰暦で六月のこと。
45位.茶寿
【意味】茶寿とは、数え年で108歳。また、その祝い。
46位.四面楚歌
【意味】四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。
47位.挨拶
【意味】挨拶とは、人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交わす言葉や動作。儀式や会合などで述べること。また、その言葉。
48位.干支
【意味】干支とは、十干十二支(じっかんじゅうにし)。今日では、十二支のみをいうことが多い。
49位.サンマ
【意味】サンマとは、ダツ目サンマ科の海水魚。体は細長く、側扁し刀状。
50位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。