2009年12月16日~12月22日までのキーワードアクセスランキング

1位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
2位.おかっぱ
【意味】おかっぱとは、前髪を眉の上、横と後ろの髪は首筋あたりで切りそろえた少女の髪型。
3位.目からうろこが落ちる
【意味】目からうろこが落ちるとは、何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。目からウロコ。
4位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
5位.だるま
【意味】だるまとは、中国禅宗の始祖、菩提達磨の座禅姿を模して作った張り子の玩具。起き上がり小法師(こぼし)。
6位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
7位.おせち料理
【意味】おせち料理とは、主に正月用に作る料理。御節料理。お節料理。お節。
8位.しめ縄
【意味】しめ縄とは、神事の神聖な場所と下界を区別するために張る縄。新年に悪気が入らないよう家の出入り口に張ったりする。
9位.七草粥
【意味】七草粥とは、正月七日に無病息災を祈って、春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れて炊いた粥。正月に疲れた胃袋を整えるために食べる。七種粥。七草がゆ。
10位.ケチ
【意味】ケチとは、金品を惜しがって出さないこと。卑しいこと。また、その人。

11位.青田買い
【意味】青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。
12位.ボイン
【意味】ボインとは、女性の豊かな乳房をいう俗語。
13位.御の字
【意味】御の字とは、非常に結構な物・こと。きわめて満足なこと。ありがたいこと。
14位.もったいない
【意味】もったいないとは、惜しい。おそれおおい。
15位.ハヤシライス
【意味】ハヤシライスとは、薄切りの牛肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、トマト味のソースや赤ワインを加えて煮込み、飯の上にかけた日本独特の洋風料理。
16位.夜這い
【意味】夜這いとは、夜、男が女の寝どころに忍んで行くこと。夜ばい。
17位.書き入れ時
【意味】書き入れ時とは、商売が繁盛して、最も利益の上がる時。書き入れ。かきいれ時。
18位.いとこ煮
【意味】いとこ煮とは、小豆・カボチャ・ゴボウ・芋・大根・豆腐などを煮えにくいものから順に入れ、味噌か醤油で味付けした料理。いとこ汁。従弟煮。従兄煮。
19位.阿吽
【意味】阿吽とは、一般に吐く息と吸う息を表す言葉。多くは「阿吽の呼吸」と用いられ、二人以上が一つの事をするときの微妙なタイミングや気持ちの一致を表す。
20位.アバター
【意味】アバターとは、ウェブサービス上に用意された仮想空間で、自分の分身として顔・髪型・服装・装飾品などを自由に選択して作成できるオリジナルキャラクター。

21位.芋づる式
【意味】芋づる式とは、一つの物事をきっかけに、関連する人や物が次々と明らかになること。「芋ずる式」と書くのは間違い。芋蔓式。
22位.カンパ
【意味】カンパとは、政治活動や被災者援助などのために、資金を広く集めること。
23位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
24位.疑心暗鬼
【意味】疑心暗鬼とは、疑いの心があると、何でもないものまで恐れたり、怪しく見えること。
25位.弱冠
【意味】弱冠とは、男子の20歳のこと。年が若いこと。
26位.一姫二太郎
【意味】一姫二太郎とは、子を持つならば、一番目は女の子で、二番目は男が良いということ。
27位.手前味噌
【意味】手前味噌とは、自分で自分のことを褒めること。自慢。手前みそ。
28位.おかげさま
【意味】おかげさまとは、感謝の気持ちを表す言葉。挨拶の言葉としても用いる。
29位.背水の陣
【意味】背水の陣とは、一歩も退くことの出来ない絶体絶命の状況・立場。
30位.ホットドッグ
【意味】サンタクロースとは、クリスマス前夜に贈り物を持って子供たちを訪れる赤外套を着た白ひげの老人。サンタ。