2010年6月23日~6月29日までのキーワードアクセスランキング

1位.バッタもん
【意味】バッタもんとは、極端な安値商品。ばったもの。
2位.七夕
【意味】七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事。五節句のひとつ。
3位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
4位.芝居
【意味】芝居とは、演劇。特に歌舞伎・新派など、日本固有の興行物。演技。
5位.漁夫の利
【意味】漁夫の利とは、二者が争っている隙に、第三者が利益を横取りするたとえ。漁父の利。
6位.四六時中
【意味】四六時中とは、一日中。いつも。
7位.けんもほろろ
【意味】けんもほろろとは、人の頼みや相談などを無愛想に断るさま。取り付く島もないさま。
8位.メリッサ
【意味】メリッサとは、シソ科の多年草レモンバームの別名(学名)。コウスイハッカ(香水薄荷)、セイヨウヤマハッカ(西洋山薄荷)。
9位.たまさか
【意味】たまさかとは、偶然。たまたま。希に。たまに。
10位.靴下
【意味】靴下とは、靴を履く時などに、足にじかに履く衣料。

11位.胡散臭い
【意味】胡散臭いとは、何となく怪しくて疑わしいこと。うさん臭い。
12位.左うちわ
【意味】左うちわとは、生活が豊かで気楽な生活を送ること。左扇(ひだりおうぎ)とも。
13位.嘯く
【意味】嘯くとは、とぼけて知らないふりをすること。ほらを吹くこと。
14位.けりをつける
【意味】けりをつけるとは、決着が容易でなかった物事に結論を出して終わりにする。ケリをつける。
15位.天の川
【意味】天の川とは、銀河系の無数の恒星が集まり、球の大円に沿って帯状に見える光。銀河。銀漢。天漢。雲漢。
16位.阿鼻叫喚
【意味】阿鼻叫喚とは、災害時など悲惨な状況に陥り、人々が泣き叫ぶさま。
17位.ベルガモット
【意味】ベルガモットとは、ミカン科の常緑低木。果皮から精油を採取し、オーデコロンや石鹸の香料、アールグレイの香りづけなどに使われる。
18位.うだつが上がらない
【意味】うだつが上がらないとは、出世したり地位が上がったりしない。金銭に恵まれない。よい境遇になれない。
19位.かかし
【意味】かかしとは、田畑を荒らす雀などを脅して追い払うために田畑に立てる、竹や藁で作った人形。
20位.鳴り物入り
【意味】鳴り物入りとは、物事を大げさに宣伝すること。

21位.
【意味】妾とは、正妻のほかに、扶養する女性。二号。側室。
22位.師走
【意味】師走とは、陰暦で十二月のこと。
23位.二の腕
【意味】二の腕とは、肩と肘との間の部分。上膊(じょうはく)。
24位.おけらになる
【意味】おけらになるとは、一文無しになる。所持金が全然無くなる。「おけら」のみで一文無し。オケラになる。
25位.あんぽんたん
【意味】あんぽんたんとは、阿呆・馬鹿などと同じ意味だが、それらよりも軽い気持ちで使われることが多い。
26位.おっちょこちょい
【意味】おっちょこちょいとは、落ち着きがなく、軽率な行動をするさま。また、その人。
27位.お中元
【意味】お中元とは、七月初旬から中旬にかけて、お世話になった人などに贈る贈り物。
28位.ひとりぼっち
【意味】ひとりぼっちとは、身寄りや仲間がなく、孤独であること。「ひとりぽっち」「ひとりぼち」とも。
29位.でんでんむし
【意味】でんでんむしとは、カタツムリの異名。
30位.大丈夫
【意味】大丈夫とは、危険や心配がなく安心できるさま。間違いなく確かなさま。