2011年4月10日~4月16日までのキーワードアクセスランキング

1位.けんもほろろ
【意味】けんもほろろとは、人の頼みや相談などを無愛想に断るさま。取り付く島もないさま。
2位.おあいそ
【意味】おあいそとは、飲食店でのお勘定や勘定書。「おあいそう」とも。
3位.塗炭の苦しみ
【意味】塗炭の苦しみとは、ひどく激しい苦しみ。
4位.居丈高
【意味】居丈高とは、人を威圧するような態度をとるさま。威丈高。いだけだか。
5位.やぶ医者
【意味】やぶ医者とは、診断や治療の能力が劣った医者。下手な医者。ヤブ医者。
6位.べっぴん
【意味】べっぴんとは、美女。美人。
7位.とんちんかん
【意味】とんちんかんとは、物事の辻褄が合わなかったり、ちぐはぐになったりすること。間抜けな言動をすることやそのような人。
8位.二枚目
【意味】二枚目とは、美男子。ハンサム。男前。
9位.
【意味】絆とは、断つことのできない人と人との結びつき。ほだし。「紲」とも書く。
10位.疑心暗鬼
【意味】疑心暗鬼とは、疑いの心があると、何でもないものまで恐れたり、怪しく見えること。

11位.月並み
【意味】月並みとは、ありふれていてつまらないこと。平凡なこと。月次。
12位.もしもし
【意味】もしもしとは、人に呼びかけるときの言葉で、特に、電話で呼びかけるときに使われる。
13位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
14位.ゴールデンウィーク
【意味】ゴールデンウィークとは、4月末から5月初めにかけて、一年中で国民の祝日が一番多い大型連休。
15位.おととい
【意味】おとといとは、昨日の前日。いっさくじつ。おとつい。
16位.あわよくば
【意味】あわよくばとは、うまくゆけば。間がよければ。
17位.姑息
【意味】姑息とは、根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせ。その場しのぎ。
18位.あんぽんたん
【意味】あんぽんたんとは、阿呆・馬鹿などと同じ意味だが、それらよりも軽い気持ちで使われることが多い。
19位.ななめ
【意味】ななめとは、垂直・水平・正面などの方向に対し傾いていること。また、そのさま。はす。はすかい。
20位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。

21位.皇寿
【意味】皇寿とは、数え年で111歳。また、その祝い。川寿。
22位.いただきます
【意味】いただきますとは、食事を始める時の挨拶の言葉。物を貰う時の言葉。
23位.元も子もない
【意味】元も子もないとは、何もかも失うこと。
24位.エッチ
【意味】エッチとは、性的にいやらしいさま。また、そういう人。H。
25位.茶寿
【意味】茶寿とは、数え年で108歳。また、その祝い。
26位.胸突き八丁
【意味】胸突き八丁とは、山道の登りのきつい難所。物事を達成する直前の最も苦しいところ。正念場。
27位.頭取
【意味】頭取とは、集団のかしら。主に、銀行の代表者。
28位.白羽の矢が立つ
【意味】白羽の矢が立つとは、多くの中から犠牲者として選び出される。多くの人の中から特別に選び出される。白羽が立つ。
29位.付け焼刃
【意味】付け焼刃とは、その場をしのぐために、にわかに覚えた知識や技術。付け焼き刃。付焼刃。
30位.食指が動く
【意味】食指が動くとは、食欲が起こる。興味や関心をもつ。