2011年6月19日~6月25日までのキーワードアクセスランキング

1位.切羽詰る
【意味】切羽詰るとは、物事がさしせまって、どうにもならなくなる。切羽詰まる。
2位.でんでんむし
【意味】でんでんむしとは、カタツムリの異名。
3位.七夕
【意味】七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事。五節句のひとつ。
4位.ビー玉
【意味】ビー玉とは、子供の遊びなどに用いる直径1~2cmほどのガラス玉。
5位.間髪を容れず
【意味】間髪を容れずとは、即座に。とっさに。間髪を入れず。
6位.ちんちんかもかも
【意味】ちんちんかもかもとは、男女が仲睦まじいこと。ちんちん。ちんちんかも。
7位.どや顔
【意味】どや顔とは、誇らしげな顔つき。得意顔。したり顔。ドヤ顔。
8位.寵児
【意味】寵児とは、特別にかわいがられる子供。世間にもてはやされる人。
9位.ワッフル
【意味】ワッフルとは、小麦粉・卵・牛乳・砂糖などを混ぜ、格子状などの型に入れて焼いた洋菓子。
10位.したり顔
【意味】したり顔とは、思い通りになって得意そうな顔つき。自慢げなさま。

11位.父の日
【意味】父の日とは、父に感謝の気持ちをあらわす日。6月第三日曜日。Father’s day。
12位.えこひいき
【意味】えこひいきとは、自分の気に入った気に入った者だけを特別に可愛がったり、肩を持つこと。
13位.十八番
【意味】十八番とは、最も得意な芸や技。じゅうはちばん。オハコ。
14位.糟糠の妻
【意味】糟糠の妻とは、貧しい頃から苦労を共にしてきた妻。
15位.つつがない・つつがなく
【意味】つつがないとは、無事である。問題が無い。障害が無い。つつがないとは、無事に。問題も無く。
16位.付け焼刃
【意味】付け焼刃とは、その場をしのぐために、にわかに覚えた知識や技術。付け焼き刃。付焼刃。
17位.血祭りにあげる
【意味】血祭りにあげるとは、戦いの手始めに敵を殺して気勢をあげる。相手をひどい目にあわせる。「血祭りにする」ともいう。
18位.二枚目
【意味】二枚目とは、美男子。ハンサム。男前。
19位.おまんこ
【意味】おまんことは、俗に、女性性器。また、性交すること。まんこ。おめこ。コーマン。
20位.玉の輿
【意味】玉の輿とは、女性が結婚によって富貴の身分になること。

21位.あげまん
【意味】あげまんとは、男性に幸運をもたらしたり、運を向上させる女性。1990年(平成2年)に発表された映画「あげまん」(監督・脚本伊丹十三)によって流行した。
22位.すべからく
【意味】すべからくとは、当然。多くは下に「べし」を伴ない、是非ともしなければならない気持ちを表す。
23位.しょっちゅう
【意味】しょっちゅうとは、いつでも。常に。始終。
24位.ニュース
【意味】ニュースとは、変わった出来事。新しい出来事。報道。
25位.お中元
【意味】お中元とは、七月初旬から中旬にかけて、お世話になった人などに贈る贈り物。
26位.バーベキュー
【意味】バーベキューとは、肉・魚介類・魚などを直火であぶり焼きしながら食べる料理。多くは野外で行う。
27位.バッテラ
【意味】バッテラとは、しめ鯖の押し鮨。しめた鯖を鮨板に乗せ、棒状にして竹の皮で包んだり、箱型に入れたりしたもの。
28位.カミキリ虫
【意味】カミキリ虫とは、甲虫目カミキリムシ科の昆虫の総称。体は細く、長い触角をもつ。発達したあごは頑丈で鋭い。
29位.ぐっすり
【意味】ぐっすりとは、よく眠るさま。熟睡する様子。
30位.
【意味】妾とは、正妻のほかに、扶養する女性。二号。側室。