2012年12月2日~12月8日までのキーワードアクセスランキング

1位.おせち料理
【意味】おせち料理とは、主に正月用に作る料理。御節料理。お節料理。お節。
2位.クリスマス
【意味】クリスマスとは、キリストの降誕を祝う祭り。12月25日に行われる。Christmas。Xmas。X’masとアポストロフィを入れるのは間違いで、「Xmas」もしくは「X-mas」と書くのが正しい。
3位.歌舞伎
【意味】歌舞伎とは、舞踊・音楽・科白劇などの要素を集大成した日本の代表的演劇。歌舞妓。
4位.干支
【意味】干支とは、十干十二支(じっかんじゅうにし)。今日では、十二支のみをいうことが多い。
5位.うがい
【意味】うがいとは、水や薬などを口に含み、喉や口の中をすすいで吐き出すこと。
6位.ボーナス
【意味】ボーナスとは、夏や年末に与えられる正規給与以外の特別手当。賞与。株式の特別配当金。
7位.梨園
【意味】梨園とは、演劇界。特に、歌舞伎役者の世界。
8位.ヘビ
【意味】ヘビとは、有鱗目ヘビ亜目の爬虫類の総称。熱帯・亜熱帯に多い。円筒形で細長く、うろこで覆われ、体をくねらせて前進する。カエル・ネズミ・小鳥や鳥の卵を捕食する。有毒種と無毒種がある。ながむし。くちなわ。かがち。
9位.しめ縄
【意味】しめ縄とは、神事の神聖な場所と下界を区別するために張る縄。新年に悪気が入らないよう家の出入り口に張ったりする。
10位.お年玉
【意味】お年玉とは、新年の祝いの贈り物。子供など目下の者へ与えるお金を言うことが多い。

11位.たなごころ
【意味】たなごころとは、手のひら。手の内側。手の裏。
12位.こけら落とし
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。
13位.やもめ
【意味】やもめとは、夫のいない女。夫を失った女。未亡人。後家。女やもめ。妻のいない男。妻を失った男。男やもめ。やもお。
14位.贔屓
【意味】贔屓とは、気に入った人を特に可愛がったり、引き立てること。
15位.えこひいき
【意味】えこひいきとは、自分の気に入った気に入った者だけを特別に可愛がったり、肩を持つこと。
16位.高飛車
【意味】高飛車とは、頭ごなしに相手を威圧するさま。高圧的。タカビー。
17位.頑張る
【意味】頑張るとは、困難に耐え、努力してやり通すこと。
18位.ロンパリ
【意味】ロンパリとは、斜視を嘲っていう俗語。
19位.あばずれ
【意味】あばずれとは、品行が悪く厚かましい者。特に女性をさす。
20位.十八番
【意味】十八番とは、最も得意な芸や技。じゅうはちばん。オハコ。

21位.破魔矢
【意味】破魔矢とは、正月の縁起物。初詣に行った際、厄除けのお守りとして神社で売り出される。
22位.やぶさか
【意味】やぶさかとは、ためらうさま。物惜しみするさま。けちなさま。打ち消しを伴なった「○○するにやぶさかでない(やぶさかではない)」の形で、○○する努力を惜しまない。
23位.御の字
【意味】御の字とは、非常に結構な物・こと。きわめて満足なこと。ありがたいこと。
24位.折衝
【意味】折衝とは、利害の異なる相手と駆け引きすること。外交的・政治的な駆け引きをさすことが多い。
25位.ねんごろ
【意味】ねんごろとは、心がこもっているさま。親身なさま。親しいさま。親密になること。男女が深い仲になること(ねんごろになる)。男色関係をもつこと。
26位.辰・辰年
【意味】辰とは、干支(十二支)の5番目。年・日・時刻などにあてる。方角の名で「東南東(東から南へ30度の方角)」。陰暦3月の異称。しん。辰年とは、西暦年を12で割った際、余りが8となる年。
27位.けれんみ
【意味】けれんみとは、はったりを利かせたり、ごまかしたりすること。ケレン味。
28位.切磋琢磨
【意味】切磋琢磨とは、学問や道徳に努め励むこと。また、仲間同士で励まし競いあって向上すること。
29位.一生懸命
【意味】一生懸命とは、全力を挙げて物事をするさま。命懸けで物事をするさま。
30位.大根役者
【意味】大根役者とは、演技力のない、下手な役者。