2012年4月15日~4月21日までのキーワードアクセスランキング

1位.猪口才
【意味】猪口才とは、小生意気なこと。こざかしいこと。また、そのような人。
2位.帝王切開
【意味】帝王切開とは、妊婦の腹壁・子宮壁を切開し、胎児を取り出す手術法。自然分娩が困難な場合や、母児の生命に危険がある場合などに行われる。
3位.シカト
【意味】シカトとは、無視することをいう俗語。
4位.ならず者
【意味】ならず者とは、素行の悪い者。ごろつき。
5位.ブス
【意味】ブスとは、顔の醜い人。主に女性に対して使われる。
6位.芝居
【意味】芝居とは、演劇。特に歌舞伎・新派など、日本固有の興行物。演技。
7位.あっぱれ
【意味】あっぱれとは、感動するほど優れているさま。見事なさま。賞賛する時に発する語。アッパレ。
8位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
9位.端午の節句
【意味】端午の節句とは、五月五日の節句こと。国民の祝日「子供の日」。
10位.漢字
【意味】漢字とは、中国で発祥・発達した表意文字。日本で作られた国字(和製漢字)も含む。真名。本字。男文字。

11位.スイートルーム
【意味】スイートルームとは、ホテルで居間と寝室が続いている部屋。
12位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
13位.逆鱗に触れる
【意味】逆鱗に触れるとは、天子の激しい怒りを受ける。目上の人を激しく怒らせる。
14位.寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
15位.破天荒
【意味】破天荒とは、今まで誰も成し得なかったことを成し遂げること。
16位.こけら落とし
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。
17位.十八番
【意味】十八番とは、最も得意な芸や技。じゅうはちばん。オハコ。
18位.トリ
【意味】トリとは、寄席で最後に出演する人。いくつかある演目のうち最後を締めくくる人。その演目。
19位.母の日
【意味】母の日とは、母に感謝の気持ちをあらわす日。五月第二日曜日。Mother’s day。
20位.ホラ吹き
【意味】ホラ吹きとは、物事を大袈裟に言う人。

21位.四苦八苦
【意味】四苦八苦とは、大変な苦しみ。非常に苦労すること。
22位.松竹梅
【意味】松竹梅とは、松と竹と梅。めでたいものとして祝い事の景物などに使われる。品物などを三階級に分けた際の等級の呼称。一般的には松が一番で竹、梅の順となる。
23位.もしもし
【意味】もしもしとは、人に呼びかけるときの言葉で、特に、電話で呼びかけるときに使われる。
24位.四六時中
【意味】四六時中とは、一日中。いつも。
25位.むなしい
【意味】むなしいとは、空虚である。内容が無い。充実していない。無利益である。根拠が無い。無実である。はかない。
26位.いただきます
【意味】いただきますとは、食事を始める時の挨拶の言葉。物を貰う時の言葉。
27位.ゴールデンウィーク
【意味】ゴールデンウィークとは、4月末から5月初めにかけて、一年中で国民の祝日が一番多い大型連休。
28位.皐月
【意味】皐月とは、陰暦で五月のこと。
29位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
30位.テポドン
【意味】テポドンとは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が開発していると推測される弾道ミサイルのコードネーム。