2012年5月13日~5月19日までのキーワードアクセスランキング

1位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
2位.父の日
【意味】父の日とは、父に感謝の気持ちをあらわす日。6月第三日曜日。Father’s day。
3位.一騎当千
【意味】一騎当千とは、並はずれて強い人。非常に優れた才能や技術の持ち主。
4位.五月雨
【意味】五月雨とは、梅雨。陰暦五月頃に降る長雨。
5位.四六時中
【意味】四六時中とは、一日中。いつも。
6位.たなごころ
【意味】たなごころとは、手のひら。手の内側。手の裏。
7位.梅雨
【意味】梅雨とは、六月から七月中旬にかけて、朝鮮南部・長江下流域から、北海道を除く日本列島に見られる雨期。五月雨(さみだれ)。ばいう。
8位.ビキニ
【意味】ビキニとは、胸と腰をわずかに覆うだけのセパレーツ型(ツーピース型)の女性用水着。ビキニスタイル。
9位.ヤクザ
【意味】ヤクザとは、素行の悪い人。また、役に立たない人。道楽者。
10位.さくら
【意味】さくらとは、客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をする仲間。

11位.朝三暮四
【意味】朝三暮四とは、目先の違いにとらわれ、結果が同じになることに気がつかないこと。言葉たくみに人をだますこと。朝四暮三(ちょうしぼさん)。
12位.にっちもさっちも
【意味】にっちもさっちもとは、どうにもできないさま。どう勘定しても。どう工夫しても。行き詰ってどうにも出来ない時に「にっちもさっちもいかない」と使われる。
13位.おあいそ
【意味】おあいそとは、飲食店でのお勘定や勘定書。「おあいそう」とも。
14位.くりからもんもん
【意味】くりからもんもんとは、背中一面に彫った倶利迦羅竜王の入れ墨。また、その入れ墨をした人。入れ墨。倶利伽羅。倶梨伽羅。紋々。倶利迦羅紋々。
15位.旦那
【意味】旦那とは、妻が夫を、商家の奉公人が主人を、商人や役者・芸人がひいきしてくれる客を呼ぶときに用いる敬称。パトロン。
16位.おととい
【意味】おとといとは、昨日の前日。いっさくじつ。おとつい。
17位.ボイン
【意味】ボインとは、女性の豊かな乳房をいう俗語。
18位.がむしゃら
【意味】がむしゃらとは、一つの目的に向かって、後先を考えず夢中に行動するさま。
19位.ガラケー
【意味】ガラケーとは、日本独自の市場で進化した携帯電話。
20位.臥薪嘗胆
【意味】臥薪嘗胆とは、復讐のために辛苦すること。目的を達成するために苦労・努力を重ねること。

21位.青二才
【意味】青二才とは、年が若く、未熟な人をののしっていう言葉。男性に対して使われる。
22位.
【意味】志とは、心に決めた目標・目的。信念。志操。相手を思う気持ち。人に対する厚意。謝意・好意などの気持ちを表すために贈る金品。
23位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
24位.刺身
【意味】刺身とは、新鮮な魚介類などを生のまま薄く切り、醤油やわさび、生姜などをつけて食べる料理。刺し身。サシミ。お造り。
25位.備長炭
【意味】備長炭とは、和歌山県熊野地方で産する良質の木炭。びんちょうずみ。
26位.頭角を現す
【意味】頭角を現すとは、才能・知識・技量などが他の者よりすぐれ、際立って目立つようになること。頭角を見す。
27位.メリヤス
【意味】メリヤスとは、機械編みによって編んだ編み物および布地。伸縮性・柔軟性に富み、肌着などに用いられる。
28位.夫人
【意味】夫人とは、他人の妻を敬っていう語。奥様。
29位.おべっか
【意味】おべっかとは、人の機嫌を取ろうとして、へつらったり、軽薄なお世辞を言うこと。おべんちゃら。
30位.矍鑠
【意味】矍鑠とは、年を取ってっも丈夫で元気のよいさま。