2012年6月17日~6月23日までのキーワードアクセスランキング

1位.グル
【意味】グルとは、悪だくみをする仲間。一味。共謀者。
2位.台風
【意味】台風とは、北太平洋の南西部に発生し、北上して日本や東アジアなどを襲う暴風雨。熱帯性低気圧で、最大風速が毎秒17.2メートル以上に発達したものをいう。
3位.ジャージ
【意味】ジャージとは、軽く伸縮性のある厚手のメリヤス生地で作られた体操服。また、その生地。
4位.シャンプー
【意味】シャンプーとは、洗髪剤。頭髪を洗うこと。
5位.おやつ
【意味】おやつとは、主に午後食べる間食。お三時(おさんじ)とも。
6位.七夕
【意味】七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事。五節句のひとつ。
7位.リクルート
【意味】リクルートとは、新人募集。人材募集。
8位.ボーナス
【意味】ボーナスとは、夏や年末に与えられる正規給与以外の特別手当。賞与。株式の特別配当金。
9位.ステテコ
【意味】ステテコとは、さるまたより長く、膝下あたるまであるズボン下。
10位.土用の丑
【意味】土用の丑とは、土用の入りになって最初に来る丑の日のことで、夏バテ防止にウナギの蒲焼を食べると良いとされる日。

11位.能書き
【意味】能書きとは、自分の優れた点を並べ立てること。また、その言葉。自己宣伝の言葉。
12位.世知辛い
【意味】世知辛いとは、世渡りがしにくい。暮らしにくい。勘定高くて抜け目がない。せこい。世智辛い。
13位.左遷
【意味】左遷とは、今までより低い地位や官職にうつすこと。
14位.ねこばば
【意味】ねこばばとは、悪事を隠して知らんぷりすること。特に、拾った物を密かに自分の物にすること。ネコババ。
15位.河童の屁
【意味】河童の屁とは、取るに足りないこと。簡単にやってのけること。屁の河童。屁のカッパ。カッパの屁。
16位.助六寿司
【意味】助六寿司とは、稲荷寿司と巻き寿司を詰め合わせもの。
17位.しゃらくさい
【意味】しゃらくさいとは、分に似合わず生意気であること。
18位.ブス
【意味】ブスとは、顔の醜い人。主に女性に対して使われる。
19位.はなむけ
【意味】はなむけとは、旅立ちや新たな門出に際し、激励や祝福の気持ちを込めて、挨拶の言葉・金品・詩歌などを贈ること。
20位.三隣亡
【意味】三隣亡とは、暦注の一。この日に建築すると後日火災に見舞われ、近隣3軒まで滅ぼすといって忌む日。

21位.カミキリムシ
【意味】カミキリムシとは、甲虫目カミキリムシ科の昆虫の総称。体は細く、長い触角をもつ。発達したあごは頑丈で鋭い。カミキリ虫。
22位.どざえもん
【意味】どざえもんとは、水死体。溺死者。
23位.若いツバメ
【意味】若いツバメとは、年上の女性の愛人となっている若い男をいう俗語。若いつばめ。若い燕。
24位.さようなら
【意味】さようならとは、別れるときの挨拶の言葉。さよなら。
25位.ショートケーキ
【意味】ショートケーキとは、スポンジケーキの台に、イチゴなどの果物とクリームをあしらった洋菓子。
26位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。
27位.ペテン師
【意味】ペテン師とは、人をだますのが巧みな人。詐欺師。
28位.弘法にも筆の誤り
【意味】弘法にも筆の誤りとは、その道に長じた人でも時には失敗することがあるというたとえ。
29位.おざなり
【意味】おざなりとは、いい加減に物事を済ませること(さま)。その場限りの間に合わせ。
30位.馬鹿
【意味】馬鹿とは、愚かなこと(人)。知能の働きがにぶいこと(人)。莫迦。