5月, 2004

【意味】てぐすねを引くとは、十分に準備して待ち構えること。手薬煉を引く。てぐすねをひく。

続きを見る »

【意味】にがりとは、海水から食塩を結晶させたとき、後に残る苦みをもつ溶液。苦汁。

続きを見る »

【意味】ダイエットとは、健康や美容を保持するために、食事の量や種類を制限すること。

続きを見る »

【意味】素人とは、ある物事に経験の少ない人や、職業・専門としていない人。未熟な人。しろうと。

続きを見る »

【意味】ろれつが回らないとは、酒に酔ったりして舌がうまく動かず、言葉がはっきりしないこと。ろれつがまわらない。

続きを見る »

【意味】落語とは、筋のある滑稽なはなしに身振りを加え、最後に落ちをつける話芸。寄席演芸のひとつ。らくご。

続きを見る »

【意味】腕白とは、活発に動き回るさま。わがままを言ったり、いたずらや悪さをすること。また、そのような子供。わんぱく。

続きを見る »

【意味】駆け引きとは、相手の出方や状況に応じて、自分に有利になるように事を運ぶこと。かけひき。

続きを見る »

【意味】しょっちゅうとは、いつでも。常に。始終。

続きを見る »

【意味】月並みとは、ありふれていてつまらないこと。平凡なこと。月次。つきなみ。

続きを見る »
アーカイブ