‘バラ科’

【意味】ストロベリーとは、いちご。オランダイチゴ。

続きを見る »

【意味】いちごとは、バラ科の多年草または小低木。オランダイチゴ・ヤマイチゴ・ノイチゴ・ヘビイチゴ・キイチゴなどの総称としても用いるが、一般には実を食用とするために栽培するオランダイチゴをいう。ストロベリー。莓。イチゴ。苺。

続きを見る »

【意味】バクチノキとは、バラ科の常緑高木。暖地に自生する。樹皮は灰褐色。葉からとれる液は「ばくち水」と言い、鎮咳・鎮静薬に用いる。樹皮は染料、家具などにされる。毘蘭樹(びらんじゅ)。博打の木。ばくちのき。

続きを見る »

【意味】彼岸桜とは、バラ科の落葉高木。サクラ類中最も寿命が長く、大木となる。ヒガンザクラ。ひがんざくら。

続きを見る »

【意味】さくらんぼとは、セイヨウミザクラの果実。桜桃(おうとう)。サクランボ。

続きを見る »

【意味】染井吉野とは、サクラの一種。オオシマザクラとエドヒガンとの雑種。日本の代表的な桜。ソメイヨシノ。そめいよしの。

続きを見る »

【意味】桜とは、バラ科サクラ属落葉高木または低木。一般にはサクラ亜属に属するもの。日本の国花。サクラ。さくら。

続きを見る »

【意味】梅とは、バラ科の落葉高木。中国原産。果実は球形で酸味が強く、梅干しや梅酒にされる。ウメ。うめ。

続きを見る »

【意味】バラとは、バラ科バラ属の総称。低木で主に観賞用として栽培される。薔薇。ばら。

続きを見る »

【意味】りんごとは、バラ科の落葉高木。アジア西部からヨーロッパ東南部が原産。果実はほぼ球形で甘酸っぱく芳香がある。リンゴ。林檎。

続きを見る »
アーカイブ