‘人物・能力’

【意味】総領の甚六とは、長男・長女は大切に育てられるため、弟妹よりもおっとりした世間知らずが多いということ。特に、長男を指していう。惣領の甚六。そうりょうのじんろく。

続きを見る »

【意味】ガリガリ亡者とは、自分の利益だけを考えている人をののしっていう語。がりがり亡者。我利我利亡者。がりがりもうじゃ。

続きを見る »

【意味】無頓着とは、物事を気にかけず平気なこと。また、そのさま。むとんちゃく。

続きを見る »

【意味】おぼつかないとは、はっきりしない。疑わしい。心もとない。覚束ない。

続きを見る »

【意味】ぎこちないとは、動作や言葉が滑らかでなく、不自然である。着物などが体に合わなくて、具合が悪い。

続きを見る »

【意味】如才ないとは、気がきいて手抜かりがない。愛想がいい。如才が無い。如才がない。如才無い。じょさいない。

続きを見る »

【意味】玄人はだしとは、素人にもかかわらず、専門家が驚くほど技芸や学問が優れていること。玄人跣。玄人裸足。くろうとはだし。

続きを見る »

【意味】風雲児とは、好機に乗じて活躍する英雄的人物。ふううんじ。

続きを見る »

【意味】一本槍とは、ただ一つの方法・手段で終始押し通すこと。唯一の得意技。いっぽんやり。

続きを見る »

【意味】鷹揚とは、ゆったりとしていて小さなことにこだわらないこと。おっとりしたさま。おうよう。

続きを見る »
アーカイブ