‘魚類’

【意味】キスとは、スズキ目キス科の海水魚。全長約30センチ。体形は筒型で細長く、後方は側扁する。鱚。きす。

続きを見る »

【意味】フエフキダイとは、スズキ目フエフキダイ科の海水魚。全長約60センチ。体形は鯛に似る。体色は赤みを帯びた紫褐色。吻(ふん)がやや突き出す。食用。クチビ。笛吹鯛。ふえふきだい。

続きを見る »

【意味】アイナメとは、カサゴ目アイナメ科の海水魚。日本近海の岩礁域に多く生息する。体側に五本の側線がある。食用。アブラメ。アブラコ。鮎魚女。鮎並。あいなめ。

続きを見る »

【意味】アマダイとは、スズキ目アマダイ科の海水魚の総称。オツキダイ。グジ。グズナ。甘鯛。あまだい。

続きを見る »

【意味】スズキとは、スズキ目スズキ科の海水魚。全長90センチ。体は細長く、側扁する。夏季には河川にも入る。出世魚のひとつで、成長するにしたがってコッパ・セイゴ・フッコ・スズキと呼び名が変わる。鱸。すずき。

続きを見る »

【意味】鯛とは、スズキ目タイ科の海水魚の総称。マダイ・キダイ・チダイ・クロダイ・ヘダイなどなどあるが、特にマダイをさすことが多い。タイ。たい。

続きを見る »

【意味】アジとは、スズキ目アジ科の海水魚の総称。マアジ・シマアジ・ムロアジ・ブリ・カンパチなどあるが、普通はマアジをさす。鰺。鯵。あじ。

続きを見る »

【意味】あなごとは、ウナギ目アナゴ科に属する海水魚の総称。普通アマナゴをさす。アナゴ。穴子。

続きを見る »
アーカイブ