‘エビ目’

【意味】伊勢海老とは、イセエビ科の海産のエビ。体長約35センチに達する。姿が立派で美しく、美味であることから、祝儀用・正月の飾りなどにも用いられる。伊勢えび。鎌倉えび。イセエビ。いせえび。

続きを見る »

【意味】花咲ガニとは、エビ目ヤドカリ下目タラバガニ科の甲殻類でヤドカリの一種。タラバガニよりも体表のとげが大きく、歩脚は太く短い。ハナサキガニ。花咲蟹。はなさきがに。

続きを見る »

【意味】ズワイガニとは、エビ目カニ下目クモガニ科のカニ。日本海側に分布。オスの甲幅は15センチほどで、歩脚を伸ばすと80センチにもなる。冬は特に美味。越前ガニ。松葉ガニ。メスはセイコガニ・コウバコガニと呼ばれる。ずわい蟹。ずわいがに。

続きを見る »

【意味】ザリガニとは、ザリガニ科の甲殻類の総称。日本在来種のニホンザリガニと、アメリカザリガニ・ウチダザリガニ・タンカイザリガニなどの輸入種がいる。エビガニ。

続きを見る »

【意味】ロブスターとは、アカザエビ科の海産のエビの一群。大きなハサミがあり、ザリガニに似る。料理店などではイセエビ類を含めた大型の歩行型エビの呼称。オマール海老。ウミザリガニ。

続きを見る »

【意味】車えびとは、ククルマエビ科のエビ。体長は約25センチ。体色は薄い青褐色で、縞模様がある。車エビ。クルマエビ。車海老。くるまえび。

続きを見る »

【意味】芝えびとは、クルマエビ科のエビ。体長約15センチ。淡黄色だが青色の斑点があり、淡青色に見える。東京湾。伊勢湾。瀬戸内海などの内海の砂底に棲息する。芝蝦。芝エビ。シバエビ。芝海老。しばえび。

続きを見る »

【意味】大正えびとは、クルマエビ科の大形のエビで、高麗蝦(コウライエビ)の別称。体長20~27センチ。半透明の淡灰色。中国の黄海や渤海湾に棲息する。大正蝦。大正エビ。タイショウエビ。大正海老。たいしょうえび。

続きを見る »
アーカイブ