‘マメ科’

【意味】ムレスズメとは、マメ科の落葉低木。中国原産。葉は2対の4小葉からなる羽状複葉。春、黄色から赤黄色に変わる蝶形の花が葉腋に下垂して咲く。金雀花。群雀。むれすずめ。

続きを見る »

【意味】いんげん豆とは、マメ科の一年草。南アメリカ原産。豆ざやは長く、未熟果をさやごと、また熟した種子を食用とする。関西方言ではフジマメの別名。五月ささげ。菜豆。三度豆。インゲンマメ。隠元豆。いんげんまめ。

続きを見る »

【意味】ハギとは、マメ科の落葉低木。山野に生える。ミヤギノハギ・マルバハギ・キハギなどあり、ふつうはヤマハギを指す。秋の七草のひとつ。萩。はぎ。

続きを見る »

【意味】ヌスビトハギとは、マメ科の多年草。夏から秋、枝先に淡紅色の小蝶形花が咲く。豆果の表面にかぎ状の毛があり、人の衣服などにくっつく。盗人萩。ぬすびとはぎ。

続きを見る »

【意味】ルイボスとは、マメ科の針葉樹の一種。南アフリカ共和国の一部の山岳地帯で栽培される。葉は乾燥してルイボスティー(ルイボス茶)に用いる。カフェインを一切含まない。

続きを見る »

【意味】ネムノキとは、マメ科の落葉高木。葉は細かい羽状複葉。山野や河原に自生し、庭木ともされる。ねぶ。ねむ。ねぶのき。ごうかん。ごうかんぼく。ごうかのき。合歓の木。ネムの木。合歓木。ねむのき。

続きを見る »

【意味】エニシダとは、マメ科の落葉低木。ヨーロッパ原産。初夏、黄色の蝶形花をつける。金雀枝。金雀児。

続きを見る »

【意味】南京豆とは、マメ科の一年草。南アメリカ原産。落花生。唐人豆。ピーナツ。ナンキン豆。ナンキンマメ。なんきんまめ。

続きを見る »

【意味】ピーナッツとは、落花生の実。南京豆。唐人豆。ピーナツ。バターや油などにも使われる。

続きを見る »

【意味】落花生とは、マメ科ラッカセイ属の一年草。南アメリカ原産。南京豆。唐人豆。ピーナッツ。ラッカセイ。らっかせい。

続きを見る »
アーカイブ