ワードピックアップ 2012年5月20日~6月2日掲載分
・水無月
【意味】水無月とは、陰暦で六月のこと。
・雨
【意味】雨とは、上空の水蒸気が冷えて、水滴となって地上に落ちてくる現象。また、その水滴。
・花柳界
【意味】花柳界とは、芸者・遊女の社会。遊里。花柳の巷。
・横領
【意味】横領とは、他人の物または公共の物を自分の物とすること。
・こけら落とし
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。
・ズボン
【意味】ズボンとは、二股に分かれ、足を片方ずつ包む衣服。
・いちご
【意味】いちごとは、バラ科の多年草または小低木。オランダイチゴ・ヤマイチゴ・ノイチゴ・ヘビイチゴ・キイチゴなどの総称としても用いるが、一般には実を食用とするために栽培するオランダイチゴをいう。ストロベリー。莓。
・牛耳る
【意味】牛耳るとは、組織や団体などを自分の意のままに支配する。
・是非とも
【意味】是非ともとは、どうしても。必ず。ぜひぜひ。なにとぞ。
・猫に小判
【意味】猫に小判とは、いくら値打ちのあるものでも、価値のわからない者に与えるのは無駄であることのたとえ。また、効果や反応がないことのたとえ。
・こむら返り
【意味】こむら返りとは、ふくらはぎの筋肉が痛みを伴なう痙攣を起こすこと。腓腹筋の過労や急に冷えたときなどに起こる。腓返り。
・ハンカチ
【意味】ハンカチとは、正方形で小型の手を拭く布。木綿・麻・絹などが用いられる。ハンケチ。
・喉仏
【意味】喉仏とは、喉の中間にある甲状軟骨が、突き出て高くなっているところ。喉頭隆起。成年男子にはっきり見られる場合が多い。のど仏。ノド仏。咽仏。
・セリフ
【意味】セリフとは、俳優が芝居の中で言う言葉。言い草。決まり文句。常套句。
・ふんだん
【意味】ふんだんとは、余るほど十分にあるさま。豊富。
・姥桜
【意味】姥桜とは、ヒガンザクラやウバヒガンなど、葉が出るよりも先に花が咲く桜の俗称。娘盛りが過ぎても、なお美しさや色気が残っている女性。
・モズ
【意味】モズとは、スズメ目モズ科の鳥の総称。また、モズ科の一種。
・ブラジャー
【意味】ブラジャーとは、乳房を包み、胸の形を整える女性用下着。ブラ。