2月, 2008

【意味】ヒキオコシとは、シソ科の多年草。山野に自生する。全草を乾燥し、腹痛・下痢などの健胃薬とする。延命草。引起。ひきおこし。

続きを見る »

【意味】タイムとは、シソ科の小低木でハーブの一種。南ヨーロッパ原産。全体に強い芳香がある。香辛料や咳止め、利尿薬として利用される。立麝香草(たちじゃこうそう)。木立百里香(きだちひゃくりこう)。

続きを見る »

【意味】エゴマとは、シソ科の一年草。全体にシソに似る。ゴマに似た種子から油をとる。荏胡麻。えごま。

続きを見る »

【意味】シソとは、シソ科の一年草。中国原産。全草に強い香がある。紫蘇。しそ。

続きを見る »

【意味】大葉とは、青じその葉。オオバ。おおば。

続きを見る »

【意味】ミントとは、シソ科ハッカ属の多年草の総称。ハッカ(薄荷)。

続きを見る »

【意味】ハッカとは、シソ科の多年草。湿った地に自生する。広義にはシソ科ハッカ属の植物の総称。ペパーミント(西洋薄荷)やスペアミント(オランダ薄荷)など。薄荷。はっか。

続きを見る »

【意味】夏枯草とは、ウツボグサの別名。ウツボグサの枯れた花穂。漢方で、利尿薬・消炎薬とする。カゴソウ。かごそう。かこそう。カコソウ。

続きを見る »

【意味】ウツボグサとは、シソ科の多年草。山野に自生する。夏、花穂に紫色の唇形花を多数つける。夏枯草。靫草。うつぼぐさ。

続きを見る »

【意味】ラベンダーとは、シソ科の常緑小低木。地中海沿岸原産。初夏、薄紫色の花穂をつける。全草に芳香がある。花からラベンダー油をとり、香料とする。ラワンデル。

続きを見る »
アーカイブ