2009年10月17日~10月23日までのキーワードアクセスランキング
2009年10月10日~10月16日までのキーワードアクセスランキング
【意味】桔梗とは、キキョウ科の多年草。日当たりの良い山野に自生する。夏から秋にかけて、青紫色の釣鐘形の花をつける。根は漢方で薬用。秋の七草のひとつ。アリノヒフキ。オカトトキ。アサガオ。キチコウ。キキョウ。ききょう。
【意味】行儀とは、礼儀・作法にかなった立ち居振る舞い。ぎょうぎ。
【意味】伊勢海老とは、イセエビ科の海産のエビ。体長約35センチに達する。姿が立派で美しく、美味であることから、祝儀用・正月の飾りなどにも用いられる。伊勢えび。鎌倉えび。イセエビ。いせえび。
【意味】どてらとは、綿を厚く入れた広袖の着物。防寒や寝具に使う。丹前。褞袍。
【意味】ヒッチハイクとは、通りすがりの自動車に無料で乗せてもらいながら続ける旅行。
【意味】ライオンとは、食肉目ネコ科ヒョウ属の哺乳類。全体に黄褐色で、雄には鬣(たてがみ)がある。シマウマ・レイヨウ類などを捕食。百獣の王と呼ばれる。獅子(しし)。
【意味】蒙古斑とは、乳幼児の臀部などに見られる薄青いあざ。小児斑。児斑。もうこはん。
【意味】韋駄天とは、足の速い人。いだてん。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP