ワードピックアップ 2012年7月1日~7月7日掲載分

土用の丑
【意味】土用の丑とは、土用の入りになって最初に来る丑の日のことで、夏バテ防止にウナギの蒲焼を食べると良いとされる日。
うなぎ
【意味】うなぎとは、ウナギ目の魚。細長い円筒形。成魚は川や湖に生息するが、産卵・孵化は海で行われる。
ひつまぶし
【意味】ひつまぶしとは、うなぎの蒲焼を細かく刻んで御飯にまぶした料理。名古屋名物。商標名。

つっけんどん
【意味】つっけんどんとは、言葉や態度がとげとげしいさま。不親切なさま。冷淡なさま。
鉄火巻き
【意味】鉄火巻きとは、マグロの切り身の赤身に山葵をつけて芯にした海苔巻き寿司。
うつらうつら
【意味】うつらうつらとは、ぼんやりしているさま、うとうとしているさま。

顰蹙を買う
【意味】顰蹙を買うとは、社会的良識に反する言動をして、人から嫌われ、軽蔑・非難される。
福神漬け
【意味】福神漬けとは、大根・茄子・鉈豆・蓮根・生姜・紫蘇の実・筍などの野菜を細かく刻み、味醂醤油に漬け込んだ漬物。福神漬。ふくしんづけ。
スズキ
【意味】スズキとは、スズキ目スズキ科の海水魚。全長90センチ。体は細長く、側扁する。夏季には河川にも入る。出世魚のひとつで、成長するにしたがってコッパ・セイゴ・フッコ・スズキと呼び名が変わる。

けちょんけちょん
【意味】けちょんけちょんとは、非常に痛めつけたり、徹底的にやっつけるさま。
人間ドック
【意味】人間ドックとは、外来や短期間入院で行う精密な健康診断。
しののめ
【意味】しののめとは、東の空が明るくなる頃。夜明け方。あけぼの。

ねずみ
【意味】ねずみとは、齧歯目(げっしもく)ネズミ科の哺乳類の総称。
デザート
【意味】デザートとは、西洋料理で食事の最後に出す果物・菓子・アイスクリーム・コーヒー・チーズなど。
さくらんぼ
【意味】さくらんぼとは、セイヨウミザクラの果実。桜桃(おうとう)。

ハリセン
【意味】ハリセンとは、蛇腹状に折った紙の一方をガムテープで巻いたもの。扇子状の部分で顔などを叩く。
手をこまねく
【意味】手をこまねくとは、事が起きたときに、何もしないで傍観している。また、何もできないでいる。手をこまぬく。
うんちく
【意味】うんちくとは、研究を重ねて蓄えた深い知識。ウンチク。