ワードピックアップ 2012年7月22日~7月28日掲載分
・泣いて馬謖を斬る
【意味】泣いて馬謖を斬るとは、規律や秩序を保つためには、たとえ愛する者であっても、違反した者は厳しく処分するということ。
・疑心暗鬼
【意味】疑心暗鬼とは、疑いの心があると、何でもないものまで恐れたり、怪しく見えること。
・おたふく
【意味】おたふくとは、顔立ちが丸く額が前方に出ていて、頬が膨れた鼻の低い女の顔の面。醜い顔の女性を罵っていう語。お多福風邪の略。阿多福面。おかめ。
・冬瓜
【意味】冬瓜とは、ウリ科の蔓性一年草。熱帯アジア原産。果実は球形から長楕円形で大きい。かもうり。
・スイカ
【意味】スイカとは、ウリ科の蔓性一年草。熱帯アフリカ原産。球形・俵形の大型果実をつける。
・アンブレラ
【意味】アンブレラとは、洋風の雨傘。
・昔
【意味】昔とは、時間的に現在から過去にさかのぼった一時期・一時点。多くは、遠い過去を指していう。
・幕の内弁当
【意味】幕の内弁当とは、胡麻をかけた俵形のにぎり飯と、卵焼き、蒲鉾、焼き魚などのおかずを詰め合わせた弁当。幕の内。
・寄席
【意味】寄席とは、落語・講談・浪曲・漫才・手品など、種々の大衆芸能を興行する娯楽場。
・レシピ
【意味】レシピとは、料理や菓子の材料の分量や調理法を記したもの。料理の食材リストと調理方法。秘訣。秘伝。
・ラムネ
【意味】ラムネとは、炭酸水に甘味・酸味・香料などを加えた清涼飲料水。サイダーとほぼ変わりないが、ガラス玉入りの瓶に入っている。
・ビー玉
【意味】ビー玉とは、子供の遊びなどに用いる直径1~2cmほどのガラス玉。
・ケーキ
【意味】ケーキとは、西洋風の生菓子。洋菓子。特に、小麦粉に砂糖・卵・油脂・牛乳・水などを混ぜて焼いたスポンジケーキを台にして、クリームや果物を加えた菓子。
・烏龍茶
【意味】烏龍茶とは、中国茶の一種。中国福建省・広東省・台湾などの特産。生葉を発酵途中で釜炒煎りする半発酵茶。
・メダカ
【意味】メダカとは、ダツ目メダカ科の淡水魚。体長は約3センチ。細長く、目が大きい。
・うなぎ
【意味】うなぎとは、ウナギ目の魚。細長い円筒形。成魚は川や湖に生息するが、産卵・孵化は海で行われる。
・ひつまぶし
【意味】ひつまぶしとは、うなぎの蒲焼を細かく刻んで御飯にまぶした料理。名古屋名物。商標名。
・お盆
【意味】お盆とは、陰暦7月15日を中心に行われる仏事。現在は8月13日から15日に行われるが、7月に行う地域も多い。飲食物などを乗せて運ぶ、ふちが浅く平たい器。