7月, 2005

【意味】おみおつけとは、味噌汁の丁寧語。御御御付け。

続きを見る »

【意味】うわばみとは、巨大な蛇の俗称。大蛇。おろち。大酒飲みをいう俗語。蟒蛇。

続きを見る »

【意味】葉月とは、陰暦で八月のこと。はづき。

続きを見る »

【意味】ねぶたとは、東北地方で行われる七夕行事のひとつ。紙貼りの扇・人形・動物などに火を灯して屋台や車に載せ練り歩く。ねぷた。ねぶた祭り。

続きを見る »

【意味】へちまとは、ウリ科蔓性一年草。熱帯アジア原産。果実は細長の円柱形で深緑色。ヘチマ。糸瓜。

続きを見る »

【意味】うなぎのぼりとは、物価・気温、地位などが見る見るうちに登ること。鰻上り。うなぎ登り。鰻登り。

続きを見る »

【意味】完璧とは、欠点や不足が全くなく、非常に立派なさま(こと)。完全無欠。かんぺき。

続きを見る »

【意味】バストとは、胸。胸囲。特に女性の胸・胸囲をさすことが多い。

続きを見る »

【意味】箱入り娘とは、みだりに外へ出さないよう大切に育てられた娘。はこいりむすめ。

続きを見る »

【意味】スイカとは、ウリ科の蔓性一年草。熱帯アフリカ原産。球形・俵形の大型果実をつける。西瓜。すいか。

続きを見る »
アーカイブ