【意味】硯とは、墨を水ですりおろすために使う、石や瓦で作った道具。
【意味】コンテとは、クレヨンの一種。鉛筆より柔らかく、濃淡がはっきり出せる画材。素描・写生に用いる。
【意味】フェルトペンとは、インクの入った容器にフェルトを芯軸として挿入したペン。フエルトペン。
【意味】ボールペンとは、円錐形の先端に金属もしくはセラミックスの小さな球をはめ込み、運筆に応じて球が回転し、軸内からインクを出させて筆記できるペン。
【意味】万年筆とは、ペン軸に入れたインクが、毛細管現象によってペン先に伝わり字が書けるようにした携帯用のペン。万年ペン。まんねんふで。まんねんひつ。
【意味】クレヨンとは、ロウで固めた棒状の絵具。クレオン。
【意味】クレパスとは、クレヨンとパステルの両方の特色を持ち合わせた棒状の絵具。商標名。
【意味】炭とは、薪材を蒸し焼きにして、燃料や貯火用にする黒塊。木炭。木などが焼けて黒くなったもの。墨とは、油煙や松煙をにかわで固めたもの。また、これを水と共に硯ですってできる黒色の液。墨汁。絵具を固めて作り、硯などですって絵などを描く時に用いるもの。朱墨など。物を燃やした時に出るすす。タコ・イカの体内にある黒い汁。すみ。
【意味】テッセンとは、キンポウゲ科の蔓性多年草。中国原産。花は白または紫。観賞用に栽培される。クレマチス。鉄線。てっせん。
【意味】ラナンキュラスとは、キンポウゲ科の多年草。中近東、東地中海沿岸原産。春、五弁から数十弁の花を開く。観賞用。ハナキンポウゲ。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP