【意味】弥助鮨とは、釣瓶鮨の異称。吉野鮨。弥助寿司。やすけずし。
【意味】釣瓶鮨とは、奈良県吉野川のアユを下市町で鮨にし、桶に入れて押したもの。弥助鮨。吉野鮨。釣瓶寿司。つるべずし。
【意味】お造りとは、魚の切り身。刺身。主に関西で用いる。おつくり。
【意味】こけら寿司とは、魚肉・野菜を薄く切り、板のように飯の上に並べ押して四角に切ったすし。鱗鮨。こけら鮨。杮寿司。こけらずし。
【意味】しのだ寿司とは、いなり寿司の別名。特に、近畿地方の年配者が用いる呼称。信太鮨。信田鮨。信田寿司。信太寿司。しのだずし。
【意味】ドリアとは、バターライスまたはピラフにホワイトソースをかけ、オーブンで焼いた料理。
【意味】パエリアとは、米と肉・魚介類・野菜などの具材を、オリーブオイルとサフランを加えて煮込んだスペイン料理。パエリヤ。パエーリャ。
【意味】ピラフとは、バターで炒めた米に玉ねぎ・肉・エビなどを入れ、香辛料で調味し、スープで炊いた洋風の飯。
【意味】ハヤシライスとは、薄切りの牛肉と玉ねぎなどの野菜を炒め、トマト味のソースや赤ワインを加えて煮込み、飯の上にかけた日本独特の洋風料理。
【意味】リゾットとは、米をバターやオリーブオイルで炒め、ブイヨンを加えて雑炊風に煮立て、玉ねぎ・きのこ・肉・魚介類などを入れたイタリア料理。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP