2007年1月1日~1月31日までのキーワードアクセスランキング
1位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
2位.処女
【意味】処女とは、男性と交わったことのない女性。生娘。乙女。
3位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳(満69歳)。また、その祝い。
4位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。
5位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳(満60歳)。また、その祝い。華甲。本卦還り。
6位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。
7位.セレブ
【意味】セレブとは、名士。有名人。女性誌などでは、美しく優雅で知的な女性を意味することが多い。
8位.干支
【意味】干支とは、十干十二支(じっかんじゅうにし)。今日では、十二支のみをいうことが多い。
9位.いのしし
【意味】いのししとは、ウシ目イノシシ科の動物で、ブタの原種。体長約1.5メートル。肉は山鯨・牡丹と称し食用とされる。しし。い。いのこ。
10位.ブラジャー
【意味】ブラジャーとは、乳房を包み、胸の形を整える女性用下着。ブラ。
11位.節分
【意味】節分とは、立春の前日のこと。
12位.お年玉
【意味】お年玉とは、新年の祝いの贈り物。子供など目下の者へ与えるお金を言うことが多い。
13位.鏡餅
【意味】鏡餅とは、丸く平らに作った餅。正月や祝い事のとき、神仏に供える。お供え。おかがみ。
14位.恵方巻き
【意味】恵方巻きとは、節分にその年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされる太巻き。丸かぶり寿司。恵方寿司。恵方巻。吉方巻き。
15位.バレンタインデー
【意味】バレンタインデーとは、愛の告白や贈り物をする日として、日本では主に女性が男性へチョコレートを渡す日。2月14日。valentine’s day。
16位.七草粥
【意味】七草粥とは、正月七日に無病息災を祈って、春の七草「芹(せり)、薺(なずな)、ごぎょう(別名:母子草)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、清白(すずしろ)」を入れて炊いた粥。正月に疲れた胃袋を整えるために食べる。七種粥とも。
17位.おせち料理
【意味】おせち料理とは、主に正月用に作る料理。お節料理。お節。
18位.喜寿
【意味】喜寿とは、数え年で77歳(満76歳)。また、その祝い。喜の祝い。喜の字の祝い。喜の字の齢。
19位.一姫二太郎
【意味】一姫二太郎とは、子を持つならば、一番目は女の子で、二番目は男が良いということ。
20位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
21位.八百長
【意味】八百長とは、事前に勝敗を示し合わせ、勝負をつけること。
22位.正月
【意味】正月とは、一年の最初の月。一月。特に、年頭の祝いをする三が日から松の内(元日から七日、もしくは一五日まで)までをさす。
23位.イケメン
【意味】イケメンとは、主に若者言葉でかっこいい男性を意味する。
24位.睦月
【意味】睦月とは、陰暦で正月(一月)のこと。
25位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
26位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳(満87歳)。また、その祝い。
27位.おなら
【意味】おならとは、屁の婉曲な言い方。放屁。
28位.しめ縄
【意味】しめ縄とは、神事の神聖な場所と下界を区別するために張る縄。新年に悪気が入らないよう家の出入り口に張ったりする。
29位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳(満79歳)。また、その祝い。
30位.山勘
【意味】山勘とは、勘に頼って成功を狙うこと。当てずっぽう。相手を計略にかけてごまかすこと。また、その人。ヤマ勘。やま勘。
31位.如月
【意味】如月とは、陰暦で二月のこと。
32位.鬼
【意味】鬼とは、人の形をしているが、角(つの)や牙(きば)を持ち、超自然的な力を有する想像上の怪物。
33位.あげまん
【意味】あげまんとは、男性に幸運をもたらしたり、運を向上させる女性。1990年(平成2年)に発表された映画「あげまん」(監督・脚本伊丹十三)によって流行した。
34位.弱冠
【意味】弱冠とは、男子の20歳のこと。年が若いこと。
35位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳(満89歳)。また、その祝い。
36位.手前味噌
【意味】手前味噌とは、自分で自分のことを褒めること。自慢。手前みそ。
37位.ことぶき
【意味】ことぶきとは、めでたいこと。また、その祝いや祝いの言葉。長命。長寿。
38位.アーメン
【意味】アーメンとは、キリスト教徒が祈祷(きとう)・賛美歌・信条告白の終わりなどに唱える言葉。アメンとも。
39位.茶寿
【意味】茶寿とは、数え年で108歳(満107歳)。また、その祝い。
40位.ぜんざい
【意味】ぜんざいとは、関西ではつぶし餡で作ったお汁粉。関東では餅に濃い餡をかけたもの。善哉餅。
41位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳(満98歳)。また、その祝い。
42位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
43位.皇寿
【意味】皇寿とは、数え年で111歳(満110歳)。また、その祝い。川寿。
44位.初詣
【意味】初詣とは、新年に初めて神社仏閣に参詣すること。初参り。初詣で。
45位.緑寿
【意味】緑寿とは、数え年で66歳(満65歳)の祝い。
46位.川寿
【意味】川寿とは、数え年で111歳(満110歳)。また、その祝い。皇寿。
47位.盤寿
【意味】盤寿とは、将棋界でいう半寿。数え年で81歳(満80歳)。
48位.ポチ袋
【意味】ポチ袋とは、祝儀やお年玉などを入れる、小さなのし袋。ぽち袋。
49位.鏡開き
【意味】鏡開きとは、正月に神や仏供えた鏡餅を下ろし、雑煮や汁粉に入れて食べること。1月11日に行うところが多い。結婚式やパーティーなどの祝宴で、酒樽の蓋を木槌で割って開けること。鏡割り。
50位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。