2010年3月24日~3月30日までのキーワードアクセスランキング

1位.ボイン
【意味】ボインとは、女性の豊かな乳房をいう俗語。
2位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
3位.大器晩成
【意味】大器晩成とは、本当の大人物になる者は、世に出て大成するまでに時間がかかることのたとえ。大器晩成型。
4位.セレブ
【意味】セレブとは、名士。有名人。女性誌などでは、美しく優雅で知的な女性を意味することが多い。
5位.口コミ
【意味】口コミとは、人の口から口へ個人的に伝えられる評判・うわさ。クチコミ。
6位.ざっくばらん
【意味】ざっくばらんとは、遠慮なく心中をさらけ出して接するさま。気取らないさま。
7位.マニフェスト
【意味】マニフェストとは、政策。政権公約。宣言。宣言書。
8位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
9位.アリバイ
【意味】アリバイとは、犯罪などの容疑者(被疑者)が、事件当時現場にいなかったという証明。現場不在証明。
10位.
【意味】胸とは、背中と反対の面で、首と腹の間の部分。乳房。心臓。心。また、心の中。

11位.エイプリルフール
【意味】エイプリルフールとは、4月1日の午前中は軽いいたずらで嘘をついたり、人をかついだりしても許されるという風習。その日にかつがれた人。四月馬鹿。万愚節。
12位.さくら
【意味】さくらとは、客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をする仲間。
13位.もしもし
【意味】もしもしとは、人に呼びかけるときの言葉で、特に、電話で呼びかけるときに使われる。
14位.
【意味】桜とは、バラ科サクラ属の落葉高木または低木。一般にはサクラ亜属に属するもの。日本の国花。
15位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。
16位.水掛け論
【意味】水掛け論とは、互いが自説にこだわって、また自分に都合の良いことばかり言って、いつまでも解決しない議論。
17位.食指が動く
【意味】食指が動くとは、食欲が起こる。興味や関心をもつ。
18位.寝耳に水
【意味】寝耳に水とは、不意の出来事に、ひどく驚くことのたとえ。
19位.切ない
【意味】切ないとは、寂しさや悲しみなどで胸がしめつけられるさま。つらくやるせない気持ち。
20位.染井吉野
【意味】染井吉野とは、サクラの一種。オオシマザクラとエドヒガンとの雑種。日本の代表的な桜。

21位.雪辱
【意味】雪辱とは、試合などに負けて受けた恥を、次に勝つことによって消し去り、名誉を取り戻すこと。
22位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
23位.かまとと
【意味】かまとととは、よく知っていながら知らないふりをすること。うぶらしく振舞う女性に対して用いられることが多い。
24位.さようなら
【意味】さようならとは、別れるときの挨拶の言葉。さよなら。
25位.杜撰
【意味】杜撰とは、いい加減なさま。誤りが多い著作物。
26位.おまんこ
【意味】おまんことは、俗に、女性性器。また、性交すること。まんこ。おめこ。コーマン。
27位.暖簾に腕押し
【意味】暖簾に腕押しとは、手ごたえや張り合いがないことのたとえ。
28位.あんぽんたん
【意味】あんぽんたんとは、阿呆・馬鹿などと同じ意味だが、それらよりも軽い気持ちで使われることが多い。
29位.あまのじゃく
【意味】あまのじゃくとは、わざと他人の言行に逆らうひねくれ者。天の邪鬼。あまのじゃこ。
30位.如月
【意味】如月とは、陰暦で二月のこと。