2013年3月3日~3月9日までのキーワードアクセスランキング
1位.ホワイトデー
【意味】ホワイトデーとは、バレンタインデーに女性からチョコレートをもらった男性が、お返しに菓子などの贈り物をする日。3月14日。white day。
2位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
3位.酒池肉林
【意味】酒池肉林とは、非常に贅沢な酒宴。「酒地肉林」と書くのは間違い。
4位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
5位.絆
【意味】絆とは、断つことのできない人と人との結びつき。ほだし。「紲」とも書く。
6位.村八分
【意味】村八分とは、仲間はずれにすること。村の掟や秩序を破った人や家族に対し、村民全部が申し合わせて絶交するもの。村はずし。
7位.挨拶
【意味】挨拶とは、人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交わす言葉や動作。儀式や会合などで述べること。また、その言葉。
8位.韋駄天
【意味】韋駄天とは、足の速い人。
9位.坩堝
【意味】坩堝とは、物質を溶解・灼熱するための耐火性容器。興奮・熱狂した状態。種々のものが入り混じった状態。
10位.小春日和
【意味】小春日和とは、初冬のあたかも春のような穏やかで暖かい気候。
11位.やもめ
【意味】やもめとは、夫のいない女。夫を失った女。未亡人。後家。女やもめ。妻のいない男。妻を失った男。男やもめ。やもお。
12位.ぼんぼり
【意味】ぼんぼりとは、蝋燭立てに長柄をつけた、紙や絹で覆いのある灯具。柄をつけ下座に台座をつけた行灯。
13位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。
14位.くぎ煮
【意味】くぎ煮とは、佃煮の一種。生のいかなごを醤油やみりん・砂糖・生姜などで甘辛く煮込んだもの。
15位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
16位.かまとと
【意味】かまとととは、よく知っていながら知らないふりをすること。うぶらしく振舞う女性に対して用いられることが多い。
17位.温故知新
【意味】温故知新とは、歴史・思想・古典など昔のことをよく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ること。
18位.やさぐれる
【意味】やさぐれるとは、すねる。投げやりになる。
19位.木偶の坊
【意味】木偶の坊とは、役に立たない者や、気の利かない人を罵っていう言葉。でくの坊。
20位.こんばんは
【意味】こんばんはとは、日が暮れてから、人に会ったり、人を訪ねたりした時の挨拶の言葉。「こんばんわ」と書くのは間違い。
21位.あこぎ
【意味】あこぎとは、強欲でやり方があくどいさま。
22位.しょうがない・しょうもない
【意味】しょうがないとは、他に良い手段がない。やむを得ない。しょうもないとは、つまらない。くだらない。
23位.太鼓持ち
【意味】太鼓持ちとは、人にへつらい機嫌をとる者。宴席などに出て客の機嫌を取り、その席をとりもつことを職業とする男性。幇間。
24位.ご馳走・ごちそうさま
【意味】ご馳走とは、贅沢な食事。食事をもてなすこと。ごちそうさまとは、食後の挨拶。御馳走になったことに対する感謝の言葉。
25位.居丈高
【意味】居丈高とは、人を威圧するような態度をとるさま。威丈高。いだけだか。
26位.姑息
【意味】姑息とは、根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせ。その場しのぎ。
27位.付け焼刃
【意味】付け焼刃とは、その場をしのぐために、にわかに覚えた知識や技術。付け焼き刃。付焼刃。
28位.元の木阿弥
【意味】元の木阿弥とは、一旦よい状態になったものが、元の状態に戻ること。
29位.はっぱをかける
【意味】はっぱをかけるとは、強い言葉をかけて激励する。気合いを入れる。ハッパをかける。
30位.けんもほろろ
【意味】けんもほろろとは、人の頼みや相談などを無愛想に断るさま。取り付く島もないさま。