【意味】うわの空とは、他の事に心が奪われていて、集中できないこと。上の空。うわのそら。
【意味】しめしめとは、事態が思いどおりに運んで喜ぶときに発する語。
【意味】したり顔とは、思い通りになって得意そうな顔つき。自慢げなさま。したりがお。
【意味】有頂天とは、喜びで舞い上がること(さま)。ひとつのことに夢中になり、うわの空になること。うちょうてん。
【意味】ぎゃふんとは、言い負かされて言葉も出ないさま。多くは「と」を伴い、「ぎゃふんと言わせてやる」などと使われる。ギャフン。
【意味】キリシタンとは、ローマ=カトリック系のキリスト教。また、その信徒。
【意味】几帳面とは、きちんとしていて、隅々まで規則正しくするさま。きちょうめん。
【意味】ぐっすりとは、よく眠るさま。熟睡する様子。
【意味】カラオケとは、伴奏だけを録音したテープやCDなど。また、その伴奏に合わせて歌うこと。
【意味】カンガルーとは、有袋目カンガルー科の哺乳類の総称。雌(めす)の下腹部には、子供を育てるための袋をもっている。尾と後肢が著しく発達し、跳躍力が強い草食性動物。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP