【意味】ロースとは、牛・豚・羊などの肩から腰かけての背肉。
【意味】懐石料理とは、茶席で、茶の前に出す簡単な料理。かいせきりょうり。
【意味】絆とは、断つことのできない人と人との結びつき。ほだし。「紲」とも書く。きずな。
【意味】グレープフルーツとは、ミカン科ザボン類の大形柑橘類。
【意味】毛嫌いとは、はっきりした理由もなく、感情的に嫌うこと。けぎらい。
【意味】呉服とは、和服用織物の総称。反物。特に、絹織物をさす。ごふく。
【意味】若干とは、はっきりしないが、さほど多くはない数量を表す。いくらか。多少。じゃっかん。
【意味】弱冠とは、男子の20歳のこと。年が若いこと。じゃっかん。
【意味】すしとは、酢で味付けした飯に、魚介類などの具をのせたり、混ぜ合わせたりした食品。寿司。鮨。鮓。
【意味】青春とは、年の若い時代。青年時代。せいしゅん。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP