【意味】大根役者とは、演技力のない、下手な役者。だいこんやくしゃ。
【意味】しおりとは、本の読みかけのところに挟んで目印とする、紐や紙片など。案内書。手引き。栞。枝折り。
【意味】差し金とは、陰で人をそそのかし操ること。差金。さしがね。
【意味】サウスポーとは、野球で左腕投手。ボクシングで左利きのボクサー。
【意味】どんぶり勘定とは、細かく収支を計算したり、帳面に記入せず、あるにまかせて金を使うこと。丼勘定。どんぶりかんじょう。
【意味】水商売とは、客の人気・ひいきによって収入が左右される商売。主に、料理屋・バー・キャバレー。みずしょうばい。
【意味】大袈裟とは、物事や話を実際以上に誇張するさま。必要以上に大きいさま。おおげさ。
【意味】左うちわとは、生活が豊かで気楽な生活を送ること。左扇(ひだりおうぎ)とも。左団扇。ひだりうちわ。
【意味】インタビューとは、新聞や雑誌・放送の記者などが、取材訪問すること。人に会って話を聞くこと。また、その記事。
【意味】こけら落としとは、新築または改築した劇場や映画館などで行われる初めての興行。こけら落し。杮落とし。こけらおとし。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP