【意味】コウモリとは、哺乳綱翼手目に属する動物の総称。指・胴・後あし・尾との間に薄い飛膜を張って翼を形成し、自由に空を飛ぶ唯一の哺乳類。超音波を発する。こうもり傘の略。蝙蝠。こうもり。

続きを見る »

【意味】醤油とは、日本独特の液体調味料。小麦と大豆を原料にした麹に塩を混ぜ、発酵熟成させたものと、アミノ酸に塩を混ぜたものがある。むらさき。したじ。しょうゆ。

続きを見る »

【意味】芝居とは、演劇。特に歌舞伎・新派など、日本固有の興行物。演技。しばい。

続きを見る »

【意味】丼とは、食物を盛る茶碗より厚手で深い陶製の鉢。どんぶり鉢。また、どんぶり鉢に入れた料理。どんぶり。

続きを見る »

【意味】薬とは、病気や傷を治療したり、健康の保持や増進のために、飲んだり塗ったり注射したりするもの。医薬品。くすり。

続きを見る »

【意味】命とは、生物が生きていくための源となる力。生命。生涯。一生。寿命。いのち。

続きを見る »

【意味】心とは、人間の理性・知識・感情・意志などの働きの基になると考えられるもの。気持ち。感情。精神。こころ。

続きを見る »

【意味】体とは、人や動物の頭から足先までの肉体の全部。身体。躯。健康。体力。からだ。

続きを見る »

【意味】頭とは、人や動物の首から上の部分。また、顔を除いた上の部分。脳の働き。人数。あたま。

続きを見る »

【意味】侍とは、武芸をもって貴族や武家に仕えた者。武士一般の総称。さむらい。

続きを見る »
アーカイブ