【意味】ケチとは、金品を惜しがって出さないこと。卑しいこと。また、その人。けち。
【意味】半纏とは、羽織を簡略化した丈の短い上着。胸紐をつけず細身の帯で締める。半天。半てん。はんてん。
【意味】ユーモアとは、上品で気が利いたしゃれ。
【意味】無尽蔵とは、いくら取っても無くならないこと。また、そのさま。むじんぞう。
【意味】にわとりとは、キジ目キジ科の鳥。世界中で広く飼育される家禽(かきん)。ニワトリ。鶏。
【意味】おかっぱとは、前髪を眉の上、横と後ろの髪は首筋あたりで切りそろえた少女の髪型。おかっぱ頭。
【意味】けんちん汁とは、崩した豆腐と千切りにした大根・ゴボウ・芋などの野菜を油で炒めたものを入れたすまし汁。けんちゃん汁。ケンチン汁。けんちんじる。
【意味】やり玉にあげるとは、大勢の中から選び出し、攻撃や非難の対象にする。槍玉に挙げる。やりだまにあげる。
【意味】つつがないとは、無事である。問題が無い。障害が無い。つつがないとは、無事に。問題も無く。
【意味】パウンドケーキとは、バター・砂糖・卵・小麦粉などを混ぜ合わせて焼いたカステラ風洋菓子。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP