【意味】ブランドとは、銘柄。商標。
【意味】エイプリルフールとは、4月1日の午前中は軽いいたずらで嘘をついたり、人をかついだりしても許されるという風習。その日にかつがれた人。四月馬鹿。万愚節。
【意味】ボーナスとは、夏や年末に与えられる正規給与以外の特別手当。賞与。株式の特別配当金。
【意味】デブとは、太っていること。また、太った人。でぶ。
【意味】ダフ屋とは、コンサートや野球場・競技場などのチケットを買い込み、チケットを持っていない人に高く売る不正取引業者。だふや。
【意味】七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事。五節句のひとつ。たなばた。
【意味】目からうろこが落ちるとは、何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。目からウロコ。目から鱗が落ちる。めからうろこがおちる。
【意味】お中元とは、七月初旬から中旬にかけて、お世話になった人などに贈る贈り物。おちゅうげん。
【意味】五月雨とは、梅雨。陰暦五月頃に降る長雨。さみだれ。
【意味】弁当とは、外出先で食事をするために、容器に入れて持ち歩く食べ物。また、その容器。べんとう。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP