‘動物’

【意味】モルモットとは、齧歯目(げっしもく)テンジクネズミ科の哺乳類。体長約25センチ。動物実験や愛玩用に飼われる。

続きを見る »

【意味】マナガツオとは、スズキ目マナガツオ科の海水魚。全長約60センチ。体は菱形で側扁し、うろこは小さくはげやすい。真魚鰹。まながつお。

続きを見る »

【意味】ブッポウソウとは、ブッポウソウ目ブッポウソウ科の鳥。全長約30センチ。体は青緑色で頭が黒く、くちばしと脚が赤い。日本には夏鳥として渡来し、冬に南方へ渡る。仏法僧。ぶっぽうそう。

続きを見る »

【意味】オットセイとは、食肉目アシカ科の海生哺乳類。海岸に近い場所に一夫多妻の集団をつくり繁殖する。膃肭臍。おっとせい。

続きを見る »

【意味】カワセミとは、ブッポウソウ目カワセミ科の鳥。全長約17センチ。頭から背にかけて瑠璃色、腹は栗色。くちばしが大きい。水辺に棲み、魚や昆虫を食べる。ショウビン。ソニドリ。川蝉。翡翠。かわせみ。

続きを見る »

【意味】ハツカネズミとは、齧歯目(げっしもく)ネズミ科の哺乳類。体長約8センチ。尾も体長と同じくらい長い。二十日鼠。はつかねずみ。

続きを見る »

【意味】モモンガとは、齧歯目(げっしもく)リス科の哺乳類。体長約18cm。尾長約10~14cm。前後肢の間に飛膜があり、木から木へ滑空する。夜行性。バンドリ。ももんがあ。ももんが。

続きを見る »

【意味】イサキとは、スズキ目イサキ科の海水魚。全長約40センチ。体は細長い楕円形で側扁し、体色は緑褐色。幼魚は背側に黄褐色の縦帯が3本ある。伊佐幾。鶏魚。伊佐木。いさき。

続きを見る »

【意味】ユリカモメとは、チドリ目カモメ科の水鳥。全長約40センチ。体は白く、くちばしと脚が赤い。頭部が夏羽で黒褐色、冬羽で白くなる。ミヤコドリ。百合鴎。ゆりかもめ。

続きを見る »

【意味】ムササビとは、齧歯目(げっしもく)リス科の哺乳類。体長約40cm。尾長約35cm。前後肢の間に飛膜があり、木から木へ滑空する。夜行性。バンドリ。ノブスマ。むささび。

続きを見る »
アーカイブ