‘動く’

【意味】浮き足立つとは、不安などから落ち着きを失う。そわそわする。逃げ腰になる。浮き足になる。浮足立つ。うきあしだつ。

続きを見る »

【意味】テンパるとは、余裕がなくいっぱいいっぱいになる。てんぱる。

続きを見る »

【意味】赴くとは、ある方向・場所へ向かって行く。物事・状態がある方向に向かう。気が進む。趣く。おもむく。

続きを見る »

【意味】凛々しいとは、きりりとひきしまっている。勇ましい。雄々しい。凛凛しい。律々しい。律律しい。りりしい。

続きを見る »

【意味】うなずくとは、承諾・同意などの気持ちを示して首を縦に振る。合点する。うなづく。頷く。

続きを見る »

【意味】おもてとは、物の二つの面のうち、上や前など主だったほう。表面。外側。表。

続きを見る »

【意味】相合傘とは、一本の傘に男女二人が一緒に入ること。傘の柄の両側に男女の名前を書き、二人の仲を示す落書きの一種。最合傘(もやいがさ)。相合い傘。あいあいがさ。

続きを見る »

【意味】鈴なりとは、果実が房状に多く群がってなっていること。物や人が一カ所に群がり集まること。鈴生り。すずなり。

続きを見る »

【意味】ぎこちないとは、動作や言葉が滑らかでなく、不自然である。着物などが体に合わなくて、具合が悪い。

続きを見る »

【意味】尻馬に乗るとは、無批判に他人の言動に便乗して軽はずみな行動をする。人のあとに続き、調子に乗ってそのまねをする。尻馬に付く。しりうまにのる。

続きを見る »
アーカイブ