【意味】ヤマカガシとは、ナミヘビ科のヘビ。全長100~150センチメートル。緑褐色で黒や赤の斑紋がある。カエルや小魚を食べる。有毒。赤楝蛇。山楝蛇。やまかがし。
【意味】キスとは、スズキ目キス科の海水魚。全長約30センチ。体形は筒型で細長く、後方は側扁する。鱚。きす。
【意味】フエフキダイとは、スズキ目フエフキダイ科の海水魚。全長約60センチ。体形は鯛に似る。体色は赤みを帯びた紫褐色。吻(ふん)がやや突き出す。食用。クチビ。笛吹鯛。ふえふきだい。
【意味】スズメとは、スズメ目ハタオリドリ科の小鳥。頭部は赤茶色。背は赤褐色で黒斑がある。雀。すずめ。
【意味】アイナメとは、カサゴ目アイナメ科の海水魚。日本近海の岩礁域に多く生息する。体側に五本の側線がある。食用。アブラメ。アブラコ。鮎魚女。鮎並。あいなめ。
【意味】アブラゼミとは、半翅目セミ科の昆虫の一種。日本の代表的なセミ。体は黒・褐色。翅は不透明な暗赤褐色。幼虫は地中で6年間生活し、7年目に地中に出て羽化する。成虫の寿命は2~3週間。油蝉。あぶらぜみ。
【意味】アイサとは、カモ科アイサ属の鳥の総称。くちばしが長く、鋸歯状の刻み目がある。11月~12月に飛来する冬鳥。北海道で繁殖するものも少数ある。ノコギリバガモ。アイサガモ。秋沙。あいさ。
【意味】ダックスフントとは、犬の一品種。ドイツ原産。胴が長く脚が短い。ダックスフンド。
【意味】アオダイショウとは、ナミヘビ科の蛇。体長は2メートル前後で日本では最大。背面は青みがかった暗緑色。無毒。ネズミトリ。サトメグリ。ヤシキマワリ。青大将。あおだいしょう。
【意味】アマダイとは、スズキ目アマダイ科の海水魚の総称。オツキダイ。グジ。グズナ。甘鯛。あまだい。
Copyright ©2003- 語源由来辞典. All Rights Reserved.
Powered by 公式ブログポータルサイト‐オフィシャルブログ.JP