‘口をきく’

【意味】懺悔とは、神仏の前で自分の犯した罪悪を告白し、悔い改めることを誓うこと。ざんげ。さんげ。

続きを見る »

【意味】啖呵を切るとは、歯切れのよい口調で勢いよくましくたてたり、相手をやりこめたりすること。たんかをきる。

続きを見る »

【意味】四の五の言うとは、なんのかんのと不平や文句を言い立てる。しのごのいう。

続きを見る »

【意味】大風呂敷とは、実現できそうにない話や計画。「大風呂敷を広げる」の形で使用される。おおぶろしき。

続きを見る »

【意味】言い出しっぺとは、最初に言い始めた人。言い出しっ屁。いいだしっぺ。/p> 続きを見る »

【意味】一言居士とは、何事につけ何か言わないと気が済まない人。いちごんこじ。いちげんこじ。

続きを見る »

【意味】とかくとは、あれやこれや。いずれにせよ。ともすれば。何はさておき。兎角。

続きを見る »

【意味】アドリブとは、音楽、特にジャズで、演奏者が楽譜にない演奏を即興的に行うこと。インプロビゼーション。演劇や放送で、出演者が台本にないセリフや演技を即興ではさむこと。また、そのセリフなど。

続きを見る »

【意味】揚げ足を取るとは、言葉尻や言い間違い、ちょっとした失敗などを取り上げて相手を責めること。名詞形は揚げ足取り。あげあしをとる。

続きを見る »

【意味】挨拶とは、人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交わす言葉や動作。儀式や会合などで述べること。また、その言葉。あいさつ。

続きを見る »
アーカイブ