‘汁物’

【意味】三平汁とは、ニシンの糠漬けや塩鮭と野菜を合わせて煮た塩汁。酒粕や味噌を入れることもある。北海道の郷土料理。さんぺいじる。

続きを見る »

【意味】呉汁とは、水に浸して柔らかくした大豆をすり潰して絞ったものを入れた味噌汁。日本各地に伝わる郷土料理。ご汁。ごじる。

続きを見る »

【意味】ポタージュとは、スープ。特に、とろみのある濃いスープ。

続きを見る »

【意味】どんがら汁とは、山形県庄内地方の郷土料理。寒鱈(寒の時期に獲れる真鱈)の身・頭・脂わた(肝臓)・骨を鍋に入れ、ネギや豆腐と一緒に味噌で煮込む。寒鱈汁。どんがらじる。

続きを見る »

【意味】けんちん汁とは、崩した豆腐と千切りにした大根・ゴボウ・芋などの野菜を油で炒めたものを入れたすまし汁。けんちゃん汁。ケンチン汁。けんちんじる。

続きを見る »

【意味】おみおつけとは、味噌汁の丁寧語。御御御付け。

続きを見る »
アーカイブ