ワードピックアップ 2012年7月8日~7月14日掲載分

うなぎ
【意味】うなぎとは、ウナギ目の魚。細長い円筒形。成魚は川や湖に生息するが、産卵・孵化は海で行われる。
蒲焼
【意味】蒲焼とは、開いて骨をとった鰻や穴子などを串刺しにし、醤油や味醂などを合わせたタレをつけて焼いたもの。また、その料理法。蒲焼き。かば焼き。
ひつまぶし
【意味】ひつまぶしとは、うなぎの蒲焼を細かく刻んで御飯にまぶした料理。名古屋名物。商標名。

落花生
【意味】落花生とは、マメ科ラッカセイ属の一年草。南アメリカ原産。南京豆。唐人豆。ピーナッツ。
伸るか反るか
【意味】伸るか反るかとは、成功するか失敗するか、結果はわからないが、運を天に任せて思いっきりやる時に使う言葉。主に勝負に出る時に用いる。「乗るか反るか」と書くのは間違い。
あばらや
【意味】あばらやとは、荒れ果てた家。自分の家を謙遜してもいう。四方を開け放した休憩用の小さな建物。あずまや。亭(ちん)。あばら屋。

けが
【意味】けがとは、不注意などのため、からだに傷を負うこと。また、その傷。負傷。
濡れ縁
【意味】濡れ縁とは、雨戸の外側に設けられた縁側。雨縁。
おちゃのこさいさい
【意味】おちゃのこさいさいとは、物事がきわめて容易にできるたとえ。

画竜点睛を欠く
【意味】画竜点睛を欠くとは、ほぼ完成しているが、肝心な一点が抜けているため、全体が生きてこないこと。「画竜」は「がりゅう」とも読む。「点睛」を「点晴」、「欠く」を「書く」と表記するのは間違い。
弁当
【意味】弁当とは、外出先で食事をするために、容器に入れて持ち歩く食べ物。また、その容器。
カンパ
【意味】カンパとは、政治活動や被災者援助などのために、資金を広く集めること。

お猪口
【意味】お猪口とは、日本酒を飲むときや、蕎麦を汁につけるときに用いる陶製の小さな器。口が広く、底がすぼんだ形をしている。
箱入り娘
【意味】箱入り娘とは、みだりに外へ出さないよう大切に育てられた娘。
コツ
【意味】コツとは、物事をするための大切なポイント。要領。勘所。

エテ公
【意味】エテ公とは、猿を擬人化した言い方。
定石
【意味】定石とは、物事を行うとき、一般に最善とされる方法や手順。定跡とも。
ズボン
【意味】ズボンとは、二股に分かれ、足を片方ずつ包む衣服。