2007年3月1日~3月31日までのキーワードアクセスランキング

1位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
2位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
3位.処女
【意味】処女とは、男性と交わったことのない女性。生娘。乙女。
4位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
5位.酒池肉林
【意味】酒池肉林とは、非常に贅沢な酒宴。「酒地肉林」と書くのは間違い。
6位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
7位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
8位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。
9位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。
10位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。

11位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。
12位.ホワイトデー
【意味】ホワイトデーとは、バレンタインデーに女性からチョコレートをもらった男性が、お返しに菓子などの贈り物をする日。3月14日。white day。
13位.弥生
【意味】弥生とは、陰暦で三月のこと。
14位.お彼岸
【意味】お彼岸とは、春分の日・秋分の日を中日とする各七日間。また、この七日間に行われる仏事。彼岸。御彼岸。
15位.染井吉野
【意味】染井吉野とは、サクラの一種。オオシマザクラとエドヒガンとの雑種。日本の代表的な桜。
16位.喜寿
【意味】喜寿とは、数え年で77歳。また、その祝い。喜の祝い。喜の字の祝い。喜の字の齢。
17位.やぶさか
【意味】やぶさかとは、ためらうさま。物惜しみするさま。けちなさま。打ち消しを伴なった「○○するにやぶさかでない(やぶさかではない)」の形で、○○する努力を惜しまない。
18位.八百長
【意味】八百長とは、事前に勝敗を示し合わせ、勝負をつけること。
19位.
【意味】桜とは、バラ科サクラ属の落葉高木または低木。一般にはサクラ亜属に属するもの。日本の国花。
20位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。

21位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
22位.おはぎ
【意味】おはぎとは、粳ともち米を混ぜて炊き、軽くついて小さく丸め、餡・きな粉・すり胡麻などをまぶしたもの。ぼたもち。お萩。
23位.村八分
【意味】村八分とは、仲間はずれにすること。村の掟や秩序を破った人や家族に対し、村民全部が申し合わせて絶交するもの。村はずし。
24位.猪口才
【意味】猪口才とは、小生意気なこと。こざかしいこと。また、そのような人。
25位.しののめ
【意味】しののめとは、東の空が明るくなる頃。夜明け方。あけぼの。
26位.あげまん
【意味】あげまんとは、男性に幸運をもたらしたり、運を向上させる女性。1990年(平成2年)に発表された映画「あげまん」(監督・脚本伊丹十三)によって流行した。
27位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
28位.はなむけ
【意味】はなむけとは、旅立ちや新たな門出に際し、激励や祝福の気持ちを込めて、挨拶の言葉・金品・詩歌などを贈ること。餞。贐。
29位.青田買い
【意味】青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。
30位.刺身のつま
【意味】刺身のつまとは、刺身に添える野菜や海藻。特に必要ないものの喩え。刺身の妻。

31位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。
32位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
33位.ランドセル
【意味】ランドセルとは、小学生が背中に背負うカバン。
34位.セレブ
【意味】セレブとは、名士。有名人。女性誌などでは、美しく優雅で知的な女性を意味することが多い。
35位.ちゃらんぽらん
【意味】ちゃらんぽらんとは、いいかげんで無責任なこと。
36位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
37位.茶寿
【意味】茶寿とは、数え年で108歳。また、その祝い。
38位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。
39位.一姫二太郎
【意味】一姫二太郎とは、子を持つならば、一番目は女の子で、二番目は男が良いということ。
40位.包丁
【意味】包丁とは、料理に使う刃物の総称。

41位.緑寿
【意味】緑寿とは、数え年で66歳の祝い。
42位.皇寿
【意味】皇寿とは、数え年で111歳。また、その祝い。川寿。
43位.川寿
【意味】川寿とは、数え年で111歳。また、その祝い。皇寿。
44位.盤寿
【意味】盤寿とは、将棋界でいう半寿。数え年で81歳。
45位.やくざ
【意味】やくざとは、素行の悪い人。また、役に立たない人。道楽者。
46位.ボイン
【意味】ボインとは、女性の豊かな乳房をいう俗語。
47位.半寿
【意味】半寿とは、数え年で81歳。また、その祝い。
48位.エイプリルフール
【意味】エイプリルフールとは、4月1日の午前中は軽いいたずらで嘘をついたり、人をかついだりしても許されるという風習。その日にかつがれた人。四月馬鹿。万愚節。
49位.あばずれ
【意味】あばずれとは、品行が悪く厚かましい者。特に女性をさす。
50位.挨拶
【意味】挨拶とは、人に会ったり別れたりするとき、儀礼的に取り交わす言葉や動作。儀式や会合などで述べること。また、その言葉。