2011年10月9日~10月15日までのキーワードアクセスランキング

1位.指きりげんまん
【意味】指きりげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と歌うように唱ることが多い。
2位.口コミ
【意味】口コミとは、人の口から口へ個人的に伝えられる評判・うわさ。クチコミ。
3位.幸せ
【意味】幸せとは、運が良いこと(さま)。幸運。幸福。倖せ。仕合せ。仕合わせ。
4位.ミシン
【意味】ミシンとは、布や革などを縫い合わせたり、刺繍をしたりするために使う機械。
5位.ままかり
【意味】ままかりとは、岡山県など瀬戸内海岸で、サッパ(ニシン科)の小魚の異名。また、これに塩をふり、酢に漬け込んだもの。
6位.アザラシ
【意味】アザラシとは、食肉目アザラシ科の海生哺乳類の総称。多くは極洋に群生し、魚・貝・甲殻類などを食べる。アイヌ語で「トッカリ」。
7位.松竹梅
【意味】松竹梅とは、松と竹と梅。めでたいものとして祝い事の景物などに使われる。品物などを三階級に分けた際の等級の呼称。一般的には松が一番で竹、梅の順となる。
8位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
9位.バーベキュー
【意味】バーベキューとは、肉・魚介類・魚などを直火であぶり焼きしながら食べる料理。多くは野外で行う。
10位.ついたち
【意味】ついたちとは、月の第一日。いちじつ。いちにち。

11位.反りが合わない
【意味】反りが合わないとは、互いの考えや性格が違うため、気心が合わなかったり、うまくやっていけないこと。
12位.皮切り
【意味】皮切りとは、物事のし始め。手始め。
13位.さばを読む
【意味】さばを読むとは、都合のいいように、数や年齢をごまかすこと。
14位.濡れ手で粟
【意味】濡れ手で粟とは、苦労せずに多くの利益を得ること。濡れ手で泡の掴み取り。濡れ手で粟のぶったくり。濡れ手に粟。
15位.ズベ公
【意味】ズベ公とは、投げやりでしまりのない者。だらしのない者。
16位.左うちわ
【意味】左うちわとは、生活が豊かで気楽な生活を送ること。左扇(ひだりおうぎ)とも。
17位.梨園
【意味】梨園とは、演劇界。特に、歌舞伎役者の世界。
18位.下戸
【意味】下戸とは、酒が飲めない人。
19位.猫も杓子も
【意味】猫も杓子もとは、誰も彼も。
20位.御の字
【意味】御の字とは、非常に結構な物・こと。きわめて満足なこと。ありがたいこと。

21位.十六夜
【意味】十六夜とは、陰暦16日。また、その夜。陰暦8月16日の夜。また、その夜の月。じゅうろくや。
22位.ショートケーキ
【意味】ショートケーキとは、スポンジケーキの台に、イチゴなどの果物とクリームをあしらった洋菓子。
23位.篠突く雨
【意味】篠突く雨とは、地面に叩きつけるように激しく降る大雨。
24位.破天荒
【意味】破天荒とは、今まで誰も成し得なかったことを成し遂げること。
25位.滅相もない
【意味】滅相もないとは、とんでもない。あるべきことではない。
26位.都合
【意味】都合とは、物事をする時に他の物事に影響を及ぼす事情。具合が良いか悪いかということ。差し障り。やりくりすること。工面すること。合計。
27位.象牙の塔
【意味】象牙の塔とは、芸術を至上のものとする人々が俗世間から離れ、芸術を楽しむ静寂・孤高の境地。学者などの現実離れした研究生活や態度、研究室などの閉鎖社会。
28位.矛盾
【意味】矛盾とは、辻褄が合わないこと。筋道が通らないこと。
29位.セレブ
【意味】セレブとは、名士。有名人。女性誌などでは、美しく優雅で知的な女性を意味することが多い。
30位.パイパン
【意味】パイパンとは、俗語で陰毛が生えていない、もしくは剃っていること。また、その女性。