2011年3月27日~4月2日までのキーワードアクセスランキング
1位.ランドセル
【意味】ランドセルとは、小学生が背中に背負うカバン。
2位.エイプリルフール
【意味】エイプリルフールとは、4月1日の午前中は軽いいたずらで嘘をついたり、人をかついだりしても許されるという風習。その日にかつがれた人。四月馬鹿。万愚節。
3位.河童の屁
【意味】河童の屁とは、取るに足りないこと。簡単にやってのけること。屁の河童。屁のカッパ。カッパの屁。
4位.ホッチキス
【意味】ホッチキスとは、コの字形の針を打ち込んで、紙などを綴じ合わせる道具。ホチキス。
5位.未亡人
【意味】未亡人とは、夫に死別した女性。寡婦。後家。びぼうじん。
6位.名前
【意味】名前とは、人や物などを区別して表すために付けた呼び方。
7位.ぐっすり
【意味】ぐっすりとは、よく眠るさま。熟睡する様子。
8位.水入らず
【意味】水入らずとは、内輪の者だけで集まり、他人をまじえないこと。「夫婦水入らず」「親子水入らず」などと用いる。
9位.水掛け論
【意味】水掛け論とは、互いが自説にこだわって、また自分に都合の良いことばかり言って、いつまでも解決しない議論。
10位.我慢
【意味】我慢とは、堪え忍ぶこと。辛抱すること。
11位.くりからもんもん
【意味】くりからもんもんとは、背中一面に彫った倶利迦羅竜王の入れ墨。また、その入れ墨をした人。入れ墨。倶利伽羅。倶梨伽羅。紋々。倶利迦羅紋々。
12位.たなごころ
【意味】たなごころとは、手のひら。手の内側。手の裏。
13位.キザ
【意味】キザとは、服装や態度、言動などが気取っていて、いやみであること(さま)。
14位.ルビ
【意味】ルビとは、振り仮名用の活字で、主に4~6ポイントの小活字。振り仮名だけをさす場合もある。
15位.書き入れ時
【意味】書き入れ時とは、商売が繁盛して、最も利益の上がる時。書き入れ。かきいれ時。
16位.赤の他人
【意味】赤の他人とは、全くの他人。縁もゆかりもない人。
17位.ニュース
【意味】ニュースとは、変わった出来事。新しい出来事。報道。
18位.言葉
【意味】言葉とは、感情や思想を伝える手段として用いられ、社会に認められた意味をもつ音声や文字。言語。「詞」「辞」とも書く。
19位.泉
【意味】泉とは、地中から水が湧き出るところ。また、その水。湧泉。湧水。湧き水。物事が出てくるところ。源。
20位.木っ端の火
【意味】木っ端の火とは、あっけないこと、たわいもないことの喩え。
21位.超ド級
【意味】超ド級とは、同類のものより桁違いに大きいこと。並外れて大きい等級。超弩級。
22位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。
23位.嘘八百
【意味】嘘八百とは、嘘だらけであること。全くの嘘。
24位.うぶ
【意味】うぶとは、世間ずれしていないこと。純情なさま。男女の情に通じていないさま。ウブ。
25位.嘯く
【意味】嘯くとは、とぼけて知らないふりをすること。ほらを吹くこと。
26位.急がば回れ
【意味】急がば回れとは、急ぐときには危険な近道より、遠くても安全な本道を通るほうが結局早い。安全で着実な方法を取れという戒め。
27位.志
【意味】志とは、心に決めた目標・目的。信念。志操。相手を思う気持ち。人に対する厚意。謝意・好意などの気持ちを表すために贈る金品。
28位.覆水盆に返らず
【意味】覆水盆に返らずとは、一度してしまったことは取り返しがつかないこと。一度別れた夫婦は、もとには戻らないということ。「覆水盆に帰らず」と書くのは間違い。
29位.嘘
【意味】嘘とは、事実とは異なることを信じさせようとすること(言葉)。本当でないこと。偽り。
30位.焼きもち
【意味】焼きもちとは、嫉妬。ねたみ。「焼餅を焼く」「焼き餅焼き」などと使われる。ヤキモチ。