2011年4月3日~4月9日までのキーワードアクセスランキング

1位.ロハ
【意味】ロハとは、無料。ただ。
2位.小女子
【意味】小女子とは、イカナゴの異名。普通、全長5センチ程度の若魚をさす。
3位.
【意味】餅とは、糯米(もちごめ)を蒸して、臼で粘り気が出るまでつき、丸や平らにした食べ物。
4位.馬脚をあらわす
【意味】馬脚をあらわすとは、隠していた本性や悪事が明らかになる。化けの皮が剥がれる。馬脚を現す。
5位.つつがない・つつがなく
【意味】つつがないとは、無事である。問題が無い。障害が無い。つつがないとは、無事に。問題も無く。
6位.割れ鍋に綴じ蓋
【意味】割れ鍋に綴じ蓋とは、どんな人にもぴったり合う相手があること。似たもの同士がよいことのたとえ。割れ鍋に綴蓋。「割れ鍋に閉じ蓋」と書くのは間違い。江戸いろはかるたのひとつ。
7位.ご馳走・ごちそうさま
【意味】ご馳走とは、贅沢な食事。食事をもてなすこと。ごちそうさまとは、食後の挨拶。御馳走になったことに対する感謝の言葉。
8位.あぐら
【意味】あぐらとは、両膝を横に開き、足首を組むように座る楽な座り方。
9位.いかなご
【意味】いかなごとは、スズキ目イカナゴ科の海水魚。全長約25センチ。体は細長く、腹びれがない。幼魚は煮干しや佃煮(くぎ煮)にし、成魚は天ぷらにする。コウナゴ。カマスゴ。カナギ。
10位.おざなり
【意味】おざなりとは、いい加減に物事を済ませること(さま)。その場限りの間に合わせ。

11位.リンチ
【意味】リンチとは、正規の法的手続きをとらず、民衆や団体内において行われる暴力的な私的制裁。私刑。
12位.うたた寝
【意味】うたた寝とは、寝るつもりはなく、ついうとうとと眠ること。浅く眠ること。転寝。仮寝。
13位.秋波
【意味】秋波とは、美人の涼しい目元。女性が男性の気を引くためにする媚びた目つき。流し目。色目。
14位.お釈迦
【意味】お釈迦とは、作り損ねた不良品。使い物にならなくなったもの。
15位.さくら
【意味】さくらとは、客の購買意欲をそそるため、客のふりをして品物を褒めたり、高く買い物をする仲間。
16位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
17位.チョコレート
【意味】チョコレートとは、カカオ豆を煎って粉末にしたものに、砂糖や粉乳カカオバターなどを加え、練って固めた菓子。粉末や飲料の場合は、ココアと呼ぶのが一般的である。
18位.無茶苦茶
【意味】無茶苦茶とは、道理に合わないこと、程度がはなはだしいこと、知識がないこと、乱暴なさまなどを表す「無茶」を強めていう語。滅茶苦茶。
19位.足元を見る
【意味】足元を見るとは、相手の弱点を見つけて付け込む。足元に付け込む。
20位.バッテラ
【意味】バッテラとは、しめ鯖の押し鮨。しめた鯖を鮨板に乗せ、棒状にして竹の皮で包んだり、箱型に入れたりしたもの。

21位.ハイジャック
【意味】ハイジャックとは、航空機を乗っ取ること。
22位.青田刈り
【意味】青田刈りとは、企業などが、卒業見込みの学生や生徒の採用を早く内定すること。青田買い。
23位.後の祭り
【意味】後の祭りとは、時機を逸して後悔の念を表す言葉。手遅れ。
24位.ななめ
【意味】ななめとは、垂直・水平・正面などの方向に対し傾いていること。また、そのさま。はす。はすかい。
25位.ユーモア
【意味】ユーモアとは、上品で気が利いたしゃれ。
26位.くだらない
【意味】くだらないとは、取るに足りない。馬鹿馬鹿しい。
27位.長月
【意味】長月とは、陰暦で九月のこと。
28位.とどのつまり
【意味】とどのつまりとは、結局。行き着くところ。多く、思わしくない結果に終わった場合に用いられる。トドのつまり。
29位.半ドン
【意味】半ドンとは、土曜日。半日休みの日。
30位.鏡餅
【意味】鏡餅とは、丸く平らに作った餅。正月や祝い事のとき、神仏に供える。お供え。おかがみ。