2012年1月22日~1月28日までのキーワードアクセスランキング
1位.ポン酢
【意味】ポン酢とは、橙(だいだい)や酢橘(すだち)の絞り汁。
2位.醤油
【意味】醤油とは、日本独特の液体調味料。小麦と大豆を原料にした麹に塩を混ぜ、発酵熟成させたものと、アミノ酸に塩を混ぜたものがある。むらさき。したじ。
3位.節分
【意味】節分とは、立春の前日のこと。
4位.恵方巻き
【意味】恵方巻きとは、節分にその年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされる太巻き。丸かぶり寿司。恵方寿司。恵方巻。吉方巻き。
5位.ワイシャツ
【意味】ワイシャツとは、主に男性が背広などの下に着る襟つきのシャツ。Yシャツ。
6位.左官
【意味】左官とは、壁を塗る職人。かべぬり。壁大工。泥工(でいこう)。しゃかん。
7位.御曹司
【意味】御曹司とは、名門・名士の子息。御曹子。
8位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
9位.如月
【意味】如月とは、陰暦で二月のこと。
10位.バレンタインデー
【意味】バレンタインデーとは、愛の告白や贈り物をする日として、日本では主に女性が男性へチョコレートを渡す日。2月14日。valentine’s day。
11位.糟糠の妻
【意味】糟糠の妻とは、貧しい頃から苦労を共にしてきた妻。
12位.生き馬の目を抜く
【意味】生き馬の目を抜くとは、素早く事をするさま。他人を出し抜いて利益を得るさま。油断も隙もないこと。
13位.姑息
【意味】姑息とは、根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせ。その場しのぎ。
14位.蓮っ葉
【意味】蓮っ葉とは、言動などが軽薄なさま。特に態度や言動に品がない女性のことをさす。
15位.とことん
【意味】とことんとは、最後の最後。副詞的に用いて、徹底的に。最後まで。
16位.臥薪嘗胆
【意味】臥薪嘗胆とは、復讐のために辛苦すること。目的を達成するために苦労・努力を重ねること。
17位.朝三暮四
【意味】朝三暮四とは、目先の違いにとらわれ、結果が同じになることに気がつかないこと。言葉たくみに人をだますこと。朝四暮三(ちょうしぼさん)。
18位.きな臭い
【意味】きな臭いとは、なんとなく怪しい。うさん臭い。
19位.酒池肉林
【意味】酒池肉林とは、非常に贅沢な酒宴。「酒地肉林」と書くのは間違い。
20位.羊頭狗肉
【意味】羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
21位.あこぎ
【意味】あこぎとは、強欲でやり方があくどいさま。
22位.下戸
【意味】下戸とは、酒が飲めない人。
23位.馬鹿
【意味】馬鹿とは、愚かなこと(人)。知能の働きがにぶいこと(人)。莫迦。
24位.ドレミファソラシド
【意味】ドレミファソラシドとは、西洋音楽の音階。長音階。
25位.素敵
【意味】素敵とは、心を引かれるさま。素晴らしいさま。素的。素適。
26位.猫も杓子も
【意味】猫も杓子もとは、誰も彼も。
27位.蛍雪の功
【意味】蛍雪の功とは、苦労して勉学に励んだ成果。
28位.画竜点睛を欠く
【意味】画竜点睛を欠くとは、ほぼ完成しているが、肝心な一点が抜けているため、全体が生きてこないこと。「画竜」は「がりゅう」とも読む。「点睛」を「点晴」、「欠く」を「書く」と表記するのは間違い。
29位.たまさか
【意味】たまさかとは、偶然。たまたま。希に。たまに。
30位.さようなら
【意味】さようならとは、別れるときの挨拶の言葉。さよなら。