2010年10月10日~10月16日までのキーワードアクセスランキング

1位.指きりげんまん
【意味】指きりげんまんとは、約束を必ず守る証として、互いの小指を曲げ絡み合わせて誓うこと。「指きり」とだけ言うこともある。子供の場合は、「指きりげんまん嘘ついたら針千本飲ます」と歌うように唱ることが多い。
2位.元の木阿弥
【意味】元の木阿弥とは、一旦よい状態になったものが、元の状態に戻ること。
3位.焼けぼっくいに火がつく
【意味】焼けぼっくいに火がつくとは、過去に関係のあった者同士が、再び元の関係に戻ること。多くは男女関係についていう。
4位.デマ
【意味】デマとは、根拠のない、いい加減な噂話のこと。とくに、政治的な効果を狙い、事実無根の情報を意図的に流すなどして、人々を扇動(せんどう)し、相手に不利な状況をつくる場合が多い。
5位.弱冠
【意味】弱冠とは、男子の20歳のこと。年が若いこと。
6位.あばた
【意味】あばたとは、天然痘が治った後、皮膚に残る小さなくぼみ。
7位.たわけ者
【意味】たわけ者とは、馬鹿者。ふざけた者。
8位.アバター
【意味】アバターとは、ウェブサービス上に用意された仮想空間で、自分の分身として顔・髪型・服装・装飾品などを自由に選択して作成できるオリジナルキャラクター。
9位.あっぱれ
【意味】あっぱれとは、感動するほど優れているさま。見事なさま。賞賛する時に発する語。アッパレ。
10位.狡兎死して走狗烹らる
【意味】狡兎死して走狗烹らるとは、役に立つ時は重宝がられ、必要がなくなると捨てられることのたとえ。

11位.川寿
【意味】川寿とは、数え年で111歳。また、その祝い。皇寿。
12位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
13位.皇寿
【意味】皇寿とは、数え年で111歳。また、その祝い。川寿。
14位.盤寿
【意味】盤寿とは、将棋界でいう半寿。数え年で81歳。
15位.ぐっすり
【意味】ぐっすりとは、よく眠るさま。熟睡する様子。
16位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。
17位.緑寿
【意味】緑寿とは、数え年で66歳の祝い。
18位.かしこ
【意味】かしことは、女性が手紙の末尾に添えて敬意を表す語。あらかしこ。あらあらかしこ。かしく。
19位.味方
【意味】味方とは、自分の属している側。支持・応援すること。また、してくれる人。身方。
20位.二番煎じ
【意味】二番煎じとは、前にあったものを模倣し、新鮮味に欠けること。焼き直し。

21位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
22位.華甲
【意味】華甲とは、数え年で61歳。還暦。華年。
23位.蛇足
【意味】蛇足とは、付け加える必要のない余分なもの。不要なもの。余計な行為。
24位.ターキー
【意味】ターキーとは、七面鳥。ボウリングで、ストライクを三回続けて出すこと。
25位.一張羅
【意味】一張羅とは、持っている衣服の中で、一着しかない上等のもの。一枚しか持っていない衣服。
26位.やくざ
【意味】やくざとは、素行の悪い人。また、役に立たない人。道楽者。
27位.あんぽんたん
【意味】あんぽんたんとは、阿呆・馬鹿などと同じ意味だが、それらよりも軽い気持ちで使われることが多い。
28位.布石
【意味】布石とは、将来に備えて、あらかじめ整えておく手はず。
29位.グロッキー
【意味】グロッキーとは、疲れてふらふらなさま。ボクシングで、強よく打たれてふらふらになること。
30位.スペアミント
【意味】スペアミントとは、シソ科の多年草。ヨーロッパ原産。葉から採れる精油は芳香があり、菓子や料理の香料とする。緑薄荷(ミドリハッカ)。オランダハッカ。