2010年10月31日~11月6日までのキーワードアクセスランキング

1位.しょっちゅう
【意味】しょっちゅうとは、いつでも。常に。始終。
2位.霜月
【意味】霜月とは、陰暦で十一月のこと。
3位.ねこばば
【意味】ねこばばとは、悪事を隠して知らんぷりすること。特に、拾った物を密かに自分の物にすること。ネコババ。
4位.背広
【意味】背広とは、上着とズボン、あるいはそれにチョッキを加えた一組の服。男子の平常用スーツ。
5位.つうと言えばかあ
【意味】つうと言えばかあとは、互いに気心が知れていて、ちょっと言うだけで通じるさま。つうかあ。ツーカー。
6位.カンニング
【意味】カンニングとは、試験のとき、他人の答案を盗み見たり、隠し持ったメモや参考書などを見る不正行為。
7位.若いツバメ
【意味】若いツバメとは、年上の女性の愛人となっている若い男をいう俗語。若いつばめ。若い燕。
8位.したり顔
【意味】したり顔とは、思い通りになって得意そうな顔つき。自慢げなさま。
9位.嘘も方便
【意味】嘘も方便とは、嘘をつくことは悪いことだが、時と場合によっては必要なこともあるということ。
10位.紅葉狩り
【意味】紅葉狩りとは、紅葉を見に山野へ出かけること。

11位.水商売
【意味】水商売とは、客の人気・ひいきによって収入が左右される商売。主に、料理屋・バー・キャバレー。
12位.えこひいき
【意味】えこひいきとは、自分の気に入った気に入った者だけを特別に可愛がったり、肩を持つこと。
13位.あばよ
【意味】あばよとは、別れの挨拶の言葉で、「さようなら」よりくだけた言い方。
14位.ごまかす
【意味】ごまかすとは、不利益にならないよう取り繕うこと。
15位.キザ
【意味】キザとは、服装や態度、言動などが気取っていて、いやみであること(さま)。
16位.つっけんどん
【意味】つっけんどんとは、言葉や態度がとげとげしいさま。不親切なさま。冷淡なさま。
17位.目論見
【意味】目論見とは、計画すること。企て。考え。また、その内容。
18位.文月
【意味】文月とは、陰暦で七月のこと。
19位.皮肉
【意味】皮肉とは、欠点や弱点を意地悪く遠まわしに非難すること。
20位.鳴り物入り
【意味】鳴り物入りとは、物事を大げさに宣伝すること。

21位.ジレンマ
【意味】ジレンマとは、相反する二つの事柄の板ばさみになること。三段論法のひとつ。ディレンマとも。
22位.スイートルーム
【意味】スイートルームとは、ホテルで居間と寝室が続いている部屋。
23位.でたらめ
【意味】でたらめとは、思いつくままにいい加減なことを言ったりしたりするさま(こと)。デタラメ。
24位.一生懸命
【意味】一生懸命とは、全力を挙げて物事をするさま。命懸けで物事をするさま。
25位.朴念仁
【意味】朴念仁とは、無口で愛想の無い人。頑固でものわかりの悪い人。わからずや。
26位.卯・卯年
【意味】卯とは、干支(十二支)の4番目。年・日・時刻などにあてる。方角の名で「東」。陰暦2月の異称。ぼう。うさぎ。卯年とは、西暦年を12で割った際、余りが7となる年。うさぎどし。
27位.香具師
【意味】香具師とは、縁日などで興行や物売りをする人。露天商の場所の割り当てをする人。野師。弥四。的屋。
28位.
【意味】志とは、心に決めた目標・目的。信念。志操。相手を思う気持ち。人に対する厚意。謝意・好意などの気持ちを表すために贈る金品。
29位.目白押し
【意味】目白押しとは、多くのものが込み合って並ぶこと。人が込み合って押し合うこと。
30位.こましゃくれる
【意味】こましゃくれるとは、子供の言動が大人びている。小生意気である。こまっしゃくれる。こまっちゃくれる。こまちゃくれる。