2012年2月26日~3月3日までのキーワードアクセスランキング

1位.弥生
【意味】弥生とは、陰暦で三月のこと。
2位.カリ
【意味】カリとは、ガンの異名。
3位.マラソン
【意味】マラソンとは、陸上競技のひとつで、42.195キロメートル走る長距離走。
4位.こむら返り
【意味】こむら返りとは、ふくらはぎの筋肉が痛みを伴なう痙攣を起こすこと。腓腹筋の過労や急に冷えたときなどに起こる。腓返り。
5位.美人局
【意味】美人局とは、男が妻や情婦に他の男を誘惑させ、それを言いがかりにして、その男から金銭をゆすり取ること。なれあい間男。
6位.ポン酢
【意味】ポン酢とは、橙(だいだい)や酢橘(すだち)の絞り汁。
7位.ホワイトデー
【意味】ホワイトデーとは、バレンタインデーに女性からチョコレートをもらった男性が、お返しに菓子などの贈り物をする日。3月14日。white day。
8位.名字・苗字
【意味】名字・苗字とは、その家に代々伝わる名。姓。家名。
9位.カッターシャツ
【意味】カッターシャツとは、襟とカフスが縫い付けられたワイシャツ。
10位.ヤクザ
【意味】ヤクザとは、素行の悪い人。また、役に立たない人。道楽者。

11位.うるう年
【意味】うるう年とは、閏のある年。太陽暦では2月に一日追加して29日までとし、一年を366日とする年。太陽太陰暦では閏月のある年。じゅんねん。
12位.朝三暮四
【意味】朝三暮四とは、目先の違いにとらわれ、結果が同じになることに気がつかないこと。言葉たくみに人をだますこと。朝四暮三(ちょうしぼさん)。
13位.白河夜船
【意味】白河夜船とは、何も気がつかないほどぐっすり眠ること。熟睡していて何も気づかないこと。しらかわよぶね。
14位.嬰児
【意味】嬰児とは、生まれたばかりの子供。あかんぼう。3歳くらいまでの幼児。
15位.秋波
【意味】秋波とは、美人の涼しい目元。女性が男性の気を引くためにする媚びた目つき。流し目。色目。
16位.糟糠の妻
【意味】糟糠の妻とは、貧しい頃から苦労を共にしてきた妻。
17位.店屋物
【意味】店屋物とは、飲食店で作った料理。特に、飲食店から取り寄せる食べ物。仕出し。てんやもん。
18位.土壇場
【意味】土壇場とは、せっぱつまった場面。最後の場面。
19位.やり玉にあげる
【意味】やり玉にあげるとは、大勢の中から選び出し、攻撃や非難の対象にする。
20位.にっちもさっちも
【意味】にっちもさっちもとは、どうにもできないさま。どう勘定しても。どう工夫しても。行き詰ってどうにも出来ない時に「にっちもさっちもいかない」と使われる。

21位.おくびにも出さない
【意味】おくびにも出さないとは、ある物事を深く隠し、まったく口に出さず、素振りも見せないこと。「おくびにも見せない」「おくびにも立てない」ともいう。
22位.無茶苦茶
【意味】無茶苦茶とは、道理に合わないこと、程度がはなはだしいこと、知識がないこと、乱暴なさまなどを表す「無茶」を強めていう語。滅茶苦茶。
23位.てんてこまい
【意味】てんてこまいとは、忙しくて休む暇もなく動き回ること。
24位.雛人形
【意味】雛人形とは、ひな祭りに飾る人形。おひなさま。ひな。内裏雛・三人官女・五人囃子・随身(ずいじん)・衛士(えじ)などを一組とすることが多い。
25位.ぼんぼり
【意味】ぼんぼりとは、蝋燭立てに長柄をつけた、紙や絹で覆いのある灯具。柄をつけ下座に台座をつけた行灯。
26位.虎の子
【意味】虎の子とは、大切に持ち続けて手放さないもの。秘蔵の金品。
27位.もしもし
【意味】もしもしとは、人に呼びかけるときの言葉で、特に、電話で呼びかけるときに使われる。
28位.ショートケーキ
【意味】ショートケーキとは、スポンジケーキの台に、イチゴなどの果物とクリームをあしらった洋菓子。
29位.十八番
【意味】十八番とは、最も得意な芸や技。じゅうはちばん。オハコ。
30位.ホッチキス
【意味】ホッチキスとは、コの字形の針を打ち込んで、紙などを綴じ合わせる道具。ホチキス。