2011年2月20日~2月26日までのキーワードアクセスランキング

1位.たまさか
【意味】たまさかとは、偶然。たまたま。希に。たまに。
2位.ハイジャック
【意味】ハイジャックとは、航空機を乗っ取ること。
3位.胸突き八丁
【意味】胸突き八丁とは、山道の登りのきつい難所。物事を達成する直前の最も苦しいところ。正念場。
4位.火蓋を切る
【意味】火蓋を切るとは、競争・試合・戦争などが始まる。物事に着手する。行動を開始する。
5位.居丈高
【意味】居丈高とは、人を威圧するような態度をとるさま。威丈高。いだけだか。
6位.四面楚歌
【意味】四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。
7位.御曹司
【意味】御曹司とは、名門・名士の子息。御曹子。
8位.みかじめ料
【意味】みかじめ料とは、暴力団が飲食店などから徴収する用心棒代。ショバ代。挨拶代・挨拶料。守代・守料。
9位.未亡人
【意味】未亡人とは、夫に死別した女性。寡婦。後家。びぼうじん。
10位.パン
【意味】パンとは、小麦粉・ライ麦粉などの穀粉を主原料とし、水・イースト・塩などを加えてこね、発酵させて焼いた食品。

11位.青田買い
【意味】青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。
12位.トトカルチョ
【意味】トトカルチョとは、プロサッカー試合を対象とする賭博。日本では「サッカーくじ」とも呼ばれる。
13位.ショートケーキ
【意味】ショートケーキとは、スポンジケーキの台に、イチゴなどの果物とクリームをあしらった洋菓子。
14位.春一番
【意味】春一番とは、立春後、初めて吹く強い南寄りの風。風速8m/s以上。日本海に低気圧が発達すると起き、気温が急上昇する。
15位.華甲
【意味】華甲とは、数え年で61歳。還暦。華年。
16位.お茶の子さいさい
【意味】お茶の子さいさいとは、物事がきわめて容易にできるたとえ。
17位.カミキリ虫
【意味】カミキリ虫とは、甲虫目カミキリムシ科の昆虫の総称。体は細く、長い触角をもつ。発達したあごは頑丈で鋭い。
18位.ロンパリ
【意味】ロンパリとは、斜視を嘲っていう俗語。
19位.茶番劇
【意味】茶番劇とは、底の見えすいた、ばかばかしい行為や物事。
20位.へそくり
【意味】へそくりとは、倹約や内職をして内緒で貯めたお金。ヘソクリ。

21位.ホッチキス
【意味】ホッチキスとは、コの字形の針を打ち込んで、紙などを綴じ合わせる道具。ホチキス。
22位.雛人形
【意味】雛人形とは、ひな祭りに飾る人形。おひなさま。ひな。内裏雛・三人官女・五人囃子・随身(ずいじん)・衛士(えじ)などを一組とすることが多い。
23位.沽券にかかわる
【意味】沽券にかかわるとは、面目・プライドに差し障りがある。
24位.蛇足
【意味】蛇足とは、付け加える必要のない余分なもの。不要なもの。余計な行為。
25位.目白押し
【意味】目白押しとは、多くのものが込み合って並ぶこと。人が込み合って押し合うこと。
26位.きな臭い
【意味】きな臭いとは、なんとなく怪しい。うさん臭い。
27位.鎌をかける
【意味】鎌をかけるとは、知りたいことを自然にしゃべらせるよう、それとなく誘導すること。
28位.のっぴきならない
【意味】のっぴきならないとは、進退きわまる。どうにもならない。切羽詰ってどうしてもやらなければならない。
29位.ろくでなし
【意味】ろくでなしとは、なんの役にも立たない者。ろくでもない人。
30位.ランドセル
【意味】ランドセルとは、小学生が背中に背負うカバン。