2012年4月1日~4月30日までのキーワードアクセスランキング
1位.塞翁が馬
【意味】塞翁が馬とは、人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。「人間万事 塞翁が馬」とも。塞翁がうま。
2位.喜寿
【意味】喜寿とは、数え年で77歳。また、その祝い。喜の祝い。喜の字の祝い。喜の字の齢。
3位.温故知新
【意味】温故知新とは、歴史・思想・古典など昔のことをよく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ること。
4位.絆
【意味】絆とは、断つことのできない人と人との結びつき。ほだし。「紲」とも書く。
5位.絶倫
【意味】絶倫とは、技術や力量が人並みはずれて優れていること。また、そのさま。抜群。
6位.古希
【意味】古希とは、数え年で70歳。また、その祝い。
7位.おっぱい
【意味】おっぱいとは、乳汁。または乳房をいう幼児語。
8位.青天の霹靂
【意味】青天の霹靂とは、予想外のことや事件が突然起こること。「晴天の霹靂」と書くのは間違い。
9位.トラウマ
【意味】トラウマとは、個人にとって心理的に大きな打撃を与え、その影響が長く残るような体験。精神的外傷。外傷体験。
10位.還暦
【意味】還暦とは、数え年で61歳。また、その祝い。華甲。本卦還り。
11位.猪口才
【意味】猪口才とは、小生意気なこと。こざかしいこと。また、そのような人。
12位.帝王切開
【意味】帝王切開とは、妊婦の腹壁・子宮壁を切開し、胎児を取り出す手術法。自然分娩が困難な場合や、母児の生命に危険がある場合などに行われる。
13位.エイプリルフール
【意味】エイプリルフールとは、4月1日の午前中は軽いいたずらで嘘をついたり、人をかついだりしても許されるという風習。その日にかつがれた人。四月馬鹿。万愚節。
14位.傘寿
【意味】傘寿とは、数え年で80歳。また、その祝い。
15位.七面鳥
【意味】七面鳥とは、キジ目キジ科の鳥。北アメリカ原産。肉は美味。欧米では肉用家禽として飼育され、クリスマスや収穫祭の料理などに用いられる。ターキー。
16位.ドレミファソラシド
【意味】ドレミファソラシドとは、西洋音楽の音階。長音階。
17位.卒寿
【意味】卒寿とは、数え年で90歳。また、その祝い。
18位.かまとと
【意味】かまとととは、よく知っていながら知らないふりをすること。うぶらしく振舞う女性に対して用いられることが多い。
19位.米寿
【意味】米寿とは、数え年で88歳。また、その祝い。
20位.チェリーボーイ
【意味】チェリーボーイとは、女性と交わったことのない男性をいう俗語。童貞。
21位.卯月
【意味】卯月とは、陰暦で四月のこと。
22位.切磋琢磨
【意味】切磋琢磨とは、学問や道徳に努め励むこと。また、仲間同士で励まし競いあって向上すること。
23位.皐月
【意味】皐月とは、陰暦で五月のこと。
24位.一期一会
【意味】一期一会とは、一生に一度限りの機会。
25位.ゴールデンウィーク
【意味】ゴールデンウィークとは、4月末から5月初めにかけて、一年中で国民の祝日が一番多い大型連休。
26位.兎に角
【意味】兎に角とは、何はともあれ。さておき。
27位.目からうろこが落ちる
【意味】目からうろこが落ちるとは、何かがきっかけとなり、急に視野が開けて、物事の実態が理解できるようになることのたとえ。目からウロコ。
28位.やさぐれる
【意味】やさぐれるとは、すねる。投げやりになる。
29位.シカト
【意味】シカトとは、無視することをいう俗語。
30位.やばい
【意味】やばいとは、あぶない。不都合な状況が予想されるさま。ヤバい。
31位.烏合の衆
【意味】烏合の衆とは、規律や統制もなく、ただ寄り集まっただけの群衆・軍勢。役立たずな人々の集まり。
32位.世知辛い
【意味】世知辛いとは、世渡りがしにくい。暮らしにくい。勘定高くて抜け目がない。せこい。世智辛い。
33位.テレコ
【意味】テレコとは、互い違いにすること。また、食い違いになること。あべこべ。主に、関西で用いられる。
34位.ブス
【意味】ブスとは、顔の醜い人。主に女性に対して使われる。
35位.白寿
【意味】白寿とは、数え年で99歳。また、その祝い。
36位.刹那
【意味】刹那とは、きわめて短い時間。瞬間。
37位.おこがましい
【意味】おこがましいとは、身の程知らずだ、差し出がましい。
38位.四面楚歌
【意味】四面楚歌とは、周りを敵や反対者に囲まれて孤立し、助けのない状態のたとえ。孤立無援。
39位.一姫二太郎
【意味】一姫二太郎とは、子を持つならば、一番目は女の子で、二番目は男が良いということ。
40位.ルンペン
【意味】ルンペンとは、襤褸(ぼろ)の服をまとってうろつく人。浮浪者。乞食。失業者。
41位.糟糠の妻
【意味】糟糠の妻とは、貧しい頃から苦労を共にしてきた妻。
42位.手前味噌
【意味】手前味噌とは、自分で自分のことを褒めること。自慢。手前みそ。
43位.染井吉野
【意味】染井吉野とは、サクラの一種。オオシマザクラとエドヒガンとの雑種。日本の代表的な桜。
44位.こんにちは
【意味】こんにちはとは、日中、人に会ったり、人を訪問した時の挨拶の言葉。「こんにちわ」と書くのは間違い。
45位.ため口
【意味】ため口とは、相手と対等な口をきくこと。敬語を使わず、なれなれしく話すこと。ため語。
46位.ピンからキリまで
【意味】ピンからキリまでとは、最初から最後まで。最上のものから最低のものまで。ピンキリ。ぴんきり。
47位.折衝
【意味】折衝とは、利害の異なる相手と駆け引きすること。外交的・政治的な駆け引きをさすことが多い。
48位.捕らぬ狸の皮算用
【意味】捕らぬ狸の皮算用とは、まだ手に入れていないうちから、それを当てにして儲けを計算したり、計画を立てたりすること。取らぬ狸の皮算用。獲らぬ狸の皮算用。とらぬ狸の皮算用。
49位.ミーハー
【意味】ミーハーとは、流行などに熱中しやすい人たち。程度の低いことに夢中になっている女の子を軽蔑して言う言葉。
50位.蓼食う虫も好き好き
【意味】蓼食う虫も好き好きとは、蓼のような苦味のあるものでも好んで食べる虫がいるように、人の好みはさまざまであるということ。蓼食う虫。