【意味】ふきとは、キク科の多年草。山野に自生。また、栽培もする。早春、葉より先に「蕗の薹(ふきのとう)」と呼ばれる花茎を出す。葉柄やふきのとうは食用とする。フキ。蕗。苳。款冬。菜蕗。

続きを見る »

【意味】アザミとは、キク科アザミ属の多年草の総称。葉は大形で深い切れ込みやトゲがあるものが多い。花は頭花で、淡紅色や紅紫色。刺草(しそう)。薊。あざみ。

続きを見る »

【意味】居丈高とは、人を威圧するような態度をとるさま。威丈高。いだけだか。いたけだか。

続きを見る »

【意味】アジトとは、労働争議や政治的ストライキなどを指導する秘密の指令部・集会所。非合法運動家や犯罪者の隠れ家。単に、隠れ家もいう。

続きを見る »

【意味】漁夫の利とは、二者が争っている隙に、第三者が利益を横取りするたとえ。漁父の利。ぎょふのり。

続きを見る »

【意味】億劫とは、面倒臭くて気が進まないこと(さま)。おっくう。

続きを見る »

【意味】白書とは、経済や産業などの現状や将来の政策を知らせるため、政府が発行する公式の調査報告書。はくしょ。

続きを見る »

【意味】コラムとは、新聞や雑誌などの短評欄。囲み記事。

続きを見る »

【意味】エッセイとは、作者の個人的意見や感想を自由な形式で述べた散文。随筆。小論文。論説。エッセー。

続きを見る »

【意味】おとぎ話とは、大人が子供に聞かせる昔話や伝説。現実離れした架空の話。お伽話。お伽噺。御伽話。御伽噺。おとぎばなし。

続きを見る »
アーカイブ