‘人柄’

【意味】総領の甚六とは、長男・長女は大切に育てられるため、弟妹よりもおっとりした世間知らずが多いということ。特に、長男を指していう。惣領の甚六。そうりょうのじんろく。

続きを見る »

【意味】ガリガリ亡者とは、自分の利益だけを考えている人をののしっていう語。がりがり亡者。我利我利亡者。がりがりもうじゃ。

続きを見る »

【意味】無頓着とは、物事を気にかけず平気なこと。また、そのさま。むとんちゃく。

続きを見る »

【意味】如才ないとは、気がきいて手抜かりがない。愛想がいい。如才が無い。如才がない。如才無い。じょさいない。

続きを見る »

【意味】風雲児とは、好機に乗じて活躍する英雄的人物。ふううんじ。

続きを見る »

【意味】鷹揚とは、ゆったりとしていて小さなことにこだわらないこと。おっとりしたさま。おうよう。

続きを見る »

【意味】あどけないとは、邪心がなくかわいい。無邪気である。

続きを見る »

【意味】象牙の塔とは、芸術を至上のものとする人々が俗世間から離れ、芸術を楽しむ静寂・孤高の境地。学者などの現実離れした研究生活や態度、研究室などの閉鎖社会。ぞうげのとう。

続きを見る »

【意味】杓子定規とは、何でも一定の基準や規則に当てはめ処置しようとすること。融通のきかない態度ややり方。しゃくしじょうぎ。

続きを見る »

【意味】自然体とは、気負いしたり身構えたりしない、あるがままの態度。しぜんたい。

続きを見る »
アーカイブ